太陽光発電

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001633  更新日 令和6年3月27日

印刷大きな文字で印刷

新エネルギーシステム設置費補助金制度

補助対象

次の要件のいずれかに該当する方で、かつ、町税を滞納していない方に対して、予算の範囲内において新エネルギーシステム設置費補助金を交付します。

  1. 自らが所有し、かつ、居住する住宅に住宅用太陽光発電システム又は家庭用蓄電システムを設置しようとする方
  2. 自らの居住の用に供するため住宅用太陽光発電システム又は家庭用蓄電システムを新築する住宅に併せて設置し、又は設置した新築の住宅を購入しようとする方
  3. 自らの事業所に事業所用太陽光発電システムを設置する者であって、当該発電した電力を事業活動のみに使用する方
  4. 上記の1.2.3.に定める要件と同時にCO2冷媒ヒートポンプ給湯器又は家庭用燃料電池システムを設置する方
  5. 住宅用太陽光発電システム又は家庭用蓄電システムの設置に当たり、国、三重県又は川越町から他の補助等を受けていない方

自立運転機能付パワーコンディショナとは

太陽光発電システムにおいて、災害時や停電時など電力会社から電気が供給されなくなった場合に、システムの切り替えを行うことにより、太陽光発電システムで発電した電気を停電用コンセントから使用できる太陽光発電システム用パワーコンディショナのことです。

補助額

※予算の範囲内での対応となります。

令和6年4月1日以降に設備の設置に係る請負契約又は購入契約をした場合

太陽光発電システム
7万円と設置費用の額とを比較して少ない方の額
※電力の余剰買取制度をご利用の方が補助対象となります。
住宅用太陽光発電システムと同時に設置するCO2冷媒ヒートポンプ給湯器
2万円と設置費用の額とを比較して少ない方の額
住宅用太陽光発電システムと同時に設置する家庭用燃料電池システム
5万円と設置費用の額とを比較して少ない方の額
家庭用蓄電システム
10万円と設置費用の額とを比較して少ない方の額

※設置費用とは、設備の購入費用と設置に係る工事費用(消費税及び地方消費税の額を除く。)とします。

令和6年3月31日以前に設備の設置に係る請負契約又は購入契約をした場合

太陽光発電システム
太陽光モジュール(パネル)の最大発電量の合計kw×5万円(上限15万円)
※電力の余剰買取制度をご利用の方が補助対象となります。
住宅用太陽光発電システムと同時に設置するCO2冷媒ヒートポンプ給湯器
2万円
住宅用太陽光発電システムと同時に設置する家庭用ガスエンジン給湯器
3万円
住宅用太陽光発電システムと同時に設置する家庭用燃料電池システム
5万円
自立運転機能付太陽光発電システム用パワーコンディショナへの取替え
パワーコンディショナの対象となる
太陽光発電システムの最大発電量の合計kw × 1万円(上限2万円)
家庭用蓄電システム
5万円

 

補助を受ける際の条件の追加

地球温暖化対策等の環境対策のために太陽光発電システムや家庭用蓄電システムを設置するだけではなく、災害時に周辺住民同士で助け合う「共助」のまちづくりを率先して行って頂くため、「川越町支えあいまちづくり登録」にて約束をしていただきます。

申請期間

申請書の提出期間は、以下のとおりです。

  1. 太陽光発電システムの設置者 電力会社との電力供給契約した日から2年以内
  2. 家庭用蓄電システムの設置者 設置から2年以内

申請書類

川越町新エネルギーシステム設置費補助金交付申請書

添付書類

申請に添付する書類

共通書類

  • 設備の設置に係る契約書及び領収書の写し
  • 設備の設置場所とその付近の見取り図
  • 設備の設置状況を把握できる写真(システムの銘板及び建物の全景を含めたもの)
  • 申請者の住民票(閲覧に同意した場合は不要。申請者が法人の場合は、法人登記事項証明書)
  • 町税の滞納がないことを明らかにする書類(町税務課が発行する完納証明書。閲覧に同意した場合は不要)
  • 設備を設置する建物の所有者の分かる書類(固定資産税課税明細書、登記事項証明書など ※)
  • 川越町支えあいまちづくり登録申請書
  • 補助金受領に係る承諾書(設備を設置した建物が共有名義である場合に必要)

※ 設備を設置した建物に対して、現に申請者を納税義務者として固定資産税が賦課され、かつ、閲覧に同意した場合は不要

その他対象設備ごとに定める必要書類

住宅用及び事業所用太陽光発電システム
  • 製品カタログなど設備の仕様が分かるもの
  • 太陽光発電モジュールの図面
  • 自立運転機能用電源の場所を示す写真と図面(間取り図など)
  • 電力会社との電力供給契約書の写し
  • 竣工検査の試験記録書の写し(出力対比票など最大発電出力値の分かるもの)
  • 再生可能エネルギー発電システムの系統連系資料(最大出力値の合計が10キロワットを超える場合に限る)
家庭用蓄電システム
  • 保証書の写し
  • 製品カタログなど設備の仕様が分かるもの

添付書類チェックリスト

申請書等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

安全環境課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7163 ファクス番号:059-364-2568
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます