ふるさと納税(川越町ふるさと応援寄附)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001618  更新日 令和6年2月19日

印刷大きな文字で印刷

「つながる笑顔 ず~~~っと暮らしたい町 かわごえ」

川越町では、幼少時代を過ごされた方・お父さんやお母さんなどが川越町にお住まいの方・川越町を訪れて気に入ってもらえた方など川越町を「ふるさと」として応援されたい方、どなたからでもご厚意を受け付けております。

ふるさと納税制度とは?

ふるさと納税制度とは、「ふるさとを応援したい」「ふるさとへ貢献したい」という方が、自分が選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附金のうち2,000円を超える部分(一定の制限があります。)について、所得税や住民税から控除される制度です。
詳しくは、次のサイトをご覧ください。

ふるさと納税お礼の品

寄附をいただきました方には、川越町自慢の名産品などをお礼品としてお送りいたします。
詳しくは、下記のバナーからご確認ください。

また、令和4年12月19日から、川越町で発電された電気をお礼品として受け取れるサービス「川越町産CO2フリーでんき」が始まりました。

「川越町産CO2フリーでんき」は、川越町に立地する太陽光発電所(メガソーラーかわごえ)由来の電気のため、環境にやさしい持続可能な未来へ貢献できます。

「川越町産CO2フリーでんき」のお礼品を受けるためには条件があります。条件を満たしていないとお礼品を受け取れませんので、添付資料【川越町産CO2フリーでんきのお申込みの流れ】や申込みページの注意事項等をよく読んでからお申込みいただくようお願いします。

提供エリア:愛知県、岐阜県(一部地域を除く)、三重県(一部地域を除く)、静岡県(富士川以西)および長野県

※「川越町産CO2フリーでんき」のお礼品を受け取れない方に対しては、川越町の他のお礼品をお選びいただくことで、対応させていただきます。寄附金の返金は、いたしかねますので、ご注意ください。

寄附金の使い道

ご寄付いただきましたご厚意は、子育て支援、障がい者支援、教育や文化の振興、防災・安全対策など活力あるまちづくりのために活用させていただきます。
次の分野を指定していただいて、寄附をしていただくことができます。

  1. 子育て支援に関する事業
  2. 障がい者の支援に関する事業
  3. 健康づくりに関する事業
  4. 教育・文化振興に関する事業
  5. 防災・安全対策に関する事業
  6. 環境保全に関する事業
  7. その他目的達成のために町長が必要と認める事業

ふるさと納税(川越町ふるさと応援寄付)のお申込み方法

ふるさと納税(川越町ふるさと応援寄附)のお申込みは、次のどちらかの方法で行うことができます。

1. インターネットからのお申込み

株式会社トラストバンクが運営する「ふるさと納税サイトふるさとチョイス」からお申込みをすることができます。

なお、インターネットからお申込みをされた場合は、クレジットカード払いができます。
※インターネットからのお申込みは、必要事項の入力からお礼品の選択までを一連の流れでお手続でき、大変便利となっています。

平成29年1月1日から、ふるさと納税(川越町ふるさと応援寄附)をされた方に対してお礼品の発送を開始しています。
なお、ふるさと納税(川越町ふるさと応援寄附)をされる方が川越町内にお住まいの場合、お礼の品の発送の対象外とさせていただきますのでご了承ください。

寄附の流れ

イラスト:寄附の流れ

  • ※1 クレジットカード払いをご利用された場合は、(2)(3)は省略されます。
  • ※2 お礼品を希望されない場合又は川越町内に住所を有する方は、(5)(6)は発生しません。

町の指定(収納代理)金融機関
三十三銀行、みずほ銀行、大垣共立銀行、十六銀行、百五銀行、愛知銀行、中京銀行、北伊勢上野信用金庫、桑名三重信用金庫、三重北農業協同組合、東海労働金庫、ゆうちょ銀行

ふるさと納税(寄附金)の入金が確認できましたら、川越町より「川越町ふるさと応援寄附採納証明書」を送付いたします。確定申告の際に必要となりますので、お手元に届きましたら大切に保管してください。
なお、返礼品を受け取った場合の経済的利益については一時所得に該当します。

令和4年度 使途別のふるさと応援寄附金の受入実績

令和4年度の受入実績について報告いたします。全国の皆様よりたくさんのご寄附をいただきありがとうございました。
皆様からいただきました貴重な寄附金は、まちの将来像「つながる笑顔 ず~~~っと暮らしたい町 かわごえ」の実現に向けて有意に活用させていただきますので、川越町への応援をよろしくお願いします。

寄附金の使途 件数 寄附金額(円)
子育て支援に関する事業 70 1640,000
障がい者の支援に関する事業 18 460,000
健康づくりに関する事業 14 340,000
教育・文化振興に関する事業 18 350,000
防災・安全対策に関する事業 31 600,000
環境保全に関する事業 33 860,000
その他目的達成のために町長が必要と認める事業 131 2290,000
合計 315 6,540,000

令和4年度 川越町ふるさと応援基金活用実績報告

皆様からふるさと納税としていただいた寄附金は、「川越町ふるさと応援基金」に積み立てし、翌年度以降取り崩して、指定いただいた使い途の事業に活用します。
令和4年度の活用実績について報告いたします。全国の皆様よりたくさんのご寄附をいただきありがとうございました。

使い途 事業名 説明 事業費
(円)
充当額
(円)
子育て支援 保育用ICT機器整備事業 保育所の業務負担軽減することで、質の高い保育を安定して提供するため、ICT機器整備事業に活用しました。 964,700 500,000
環境保全 生ごみ堆肥化事業 生ごみの資源化及び減量化のため、生ごみ堆肥化事業に活用しました。 4,151,301 500,000
その他町長が必要と認める事業 小中学校ICT環境整備事業 わかりやすい授業、個人の特性に応じた学習のため、ICT環境整備事業に活用しました。 39,060,120 500,000

ふるさと納税ワンストップ特例制度

ふるさと納税ワンストップ特例制度は、確定申告が不要な給与所得者等で、ふるさと納税先の団体が5団体以内の場合は、ふるさと納税を行った団体に申請をすることで、確定申告が不要となる制度です。
詳しくは、総務省ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと納税ワンストップ特例制度」をご覧ください。

  • 第55号の5様式 寄附金税額控除に係る申告特例申請書
  • 第55号の6様式 寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書

寄附金控除に関するお問い合わせ先

税務課

電話 059-366-7114 ファクス 059-365-5380

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7113 ファクス番号:059-364-2568
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます