HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
7月28日(水)『認知症ジュニアサポーター養成講座』をしました。
社会福祉協議会 地域包括支援センターの方にお越しいただき
「高齢者福祉施設って知ってる?』という話から始まり、高齢者と
交流したことのある子から話を聞いたりして、自分の身近にいる
高齢者の事を思い出していました。
その後、高齢になると視野が狭くなったり、耳が聞こえづらくなるという話から、
道具を使って体験もしてみました。
また、物事が忘れやすくなったり記憶もあいまいになったりと困ることも増えてくる話も聞き、
「もし道で困っている高齢の方を見かけたらどうする?」の問いかけに、
「声をかけてあげる」と答えてくれて頼もしく思いました。
参加してくれたみなさん。よろしくお願いしますね。
2021年08月20日更新