HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
5月7日(土)午前9時30分~10時
『つばめ菜園キッズクラブ』が始まりました。
今年度から新しく、年少さん~年長さんの親子を対象とした『つばめ菜園キッズクラブ』が始まりました。講師は小学生の菜園クラブと同じく地域の方です。この日はCCNetさんの取材も来てくださいました。
自己紹介では好きな野菜を1つずつ言いました。とうもろこしとミニトマトが人気でした。
初日の今回は、グリーンピースの収穫、さつまいもの苗植えと、なすやピーマンへの肥料やり、水やりを行いました。
グリーンピースの収穫では、緑のものよりも白っぽくてしわしわのものの方がいい、と講師の方に教えてもらいました。実際に開けてみると、緑のものは豆がまだ小さく、白っぽくてしわしわのものは、大きい実がぎっしりと詰まっていました。子どもも親も5つずつ豆を採りました。
さつまいもの苗植えは、まず、苗を見て、何の苗か考えました。先の方が紫色だったので、分かった子もいましたね。さつまいもは縦に植えるのではなく、横に寝かして植える、と教えてもらい、みんな苗を優しく寝かせて、土のお布団をかけてあげました。その後、大きくなるように祈りながらお水をかけました。
菜園キッズクラブの次回は8月。それまでにどのくらい野菜が成長しているでしょうか。楽しみですね。
暑い中のご参加ありがとうございました!
2022年05月12日更新