HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
5月11日(水)午後3時30分~4時20分
今年度の『木工工作クラブ』が始まりました!
工作が大好きな小学3年生~5年生の子が申込みをしてくれました。
初回の今回は、それぞれ自己紹介をした後、先生からとんかちとのこぎりの使い方を教わりました。とんかちは、平らな面と丸い面があることを教わりました。子ども達はとんかちをよく見て、「本当だ!」とびっくりした様子でした。木材に釘を打つ練習をしました。たくさんの釘を集中して打ち込んでいました。
のこぎりは、使い方のコツを先生に教えてもらいました。先生が木材に引いてくれた線に沿って、何回も何回も切る練習をしました。
釘を打つ練習と、板を切る練習であっという間に終了時間になりました。みんなとても集中していました。終了時には「楽しかった!」という声が聞かれました。月に1回、活動していきます。これから作品を作るのが楽しみですね。
2022年05月12日更新