HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
今年もあとわずかとなりました。みんな、年賀状の準備はできていますか?
12月21日(木)、「年賀状を作ろう!」を開催しました。
幼児と小学生、合わせて7組が参加してくれました。
段ボールにペットボトルのキャップをつけたものに、ひもをつけてスタンプを作りました。
丸型2つとうさぎの耳の型1つを作り、好きなインクをつけ、はがきの大きさに切った画用紙にスタンプをしていきました。スタンプをした後に、色鉛筆で色を塗ったり、絵を描き足したりして、それぞれの年賀状を作りました。丸型はうさぎの顔、人の顔、雪だるま、鏡餅、みかんなどになり、うさぎの耳の形は、うさぎの耳、人参、雪だるまの手などになりました。同じ形でもそれぞれのアイデアで違うものになっておもしろかったです。
必要に応じて、他にもほしいスタンプを自分で作った子もいました。
思い思いに新年のあいさつや言葉も書いて、素敵な年賀状ができていました。
できあがった年賀状は、63円の切手を貼れば実際に送ることができます。誰に送るのかな?喜んでもらえるといいですね。
作ったスタンプは持ち帰りました。また年賀状を作ったり、冬休みに家で遊んだりしてくださいね。
ご参加ありがとうございました。
2022年12月27日更新