HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
9月16日(土)10時~11時30分
つばめ児童館と川越町子育て支援センターの合同イベント、「パパとあそぼう」を行いました。
子どもたちは、いつも来ている児童館に、パパと来られて嬉しそうでした。
まずは、「ぱんだうさぎこあら」の手遊びで遊びます。
自己紹介。10組のご参加があり、半分ずつグループに分けて行いました。
町内だけでなく、町外からも参加していただきました。
児童館、支援センターの職員も半分に分かれて輪に入りました。
続いては、おやこ体あそび。
「バスにのって」と「力あわせて」を曲に合わせて行いました。
パパと一緒に遊んで楽しそうな子ども達の笑顔があふれていました。
その後、トンネルやスーパーマン、ペンギン歩きなど、親子で遊べるからだ遊びをいくつか行いました。
大人も子どもも思いっきり体を動かして遊んで楽しかったですね。
お茶休憩を挟み、次はダンボールのカスタムカー作り!!
ダンボールにひもを付けた車に、親子でガムテープを貼って飾り付けをします。好きな色のガムテープを選び、ちぎって貼って、思い思いの素敵な車ができました。
できあがったらパパやママにひっぱってもらって遊びます。ひもの方を背中にして座ると倒れにくく遊べます。子どもがひもを背にして座ったときに見えるように、中にパンダさんのシールを貼りました。パンダさんを見て座ってね☆
へびの道やジャンプマット、飛び石などを並べたサーキットあそびも行いました。
車が好きな子は車でサーキットの間や周りを進みます。
一度集まって、絵本を読みます。みんな大好きな「だるまさん」シリーズを3冊読みました。
最後は自由遊び。カプラやビオブロ、マグフォーマーなど、児童館や子育て支援センターにあるおもちゃで遊びました。親子やお父さん同士、子ども同士が関わり合い、交流しながら遊びました。
1時間半、たっぷりと遊ぶことができましたね。
作った車はお土産で持って帰っていただきました。お家でもたくさん遊んでくださいね!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
また遊びにきてくださいね。
2023年09月19日更新