HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
1月12日(月)午前10時から、つばめ・おひさま児童館合同イベント「もちつき大会!!~ついて・かえして・ぺったんこ~」を行いました。
当日は朝から雪がチラチラ…とても寒く、どうなることかと心配しました。
しかし、だんだん天気も良くなり、雪は止みました。
当初は外で行う予定でしたが、急遽室内で行うことに…
地域のボランティアの方と一緒に準備をしました。
10時!!
たくさんの方に来ていただきました。
始めはあいさつ
続いて紙芝居
片山 治さんによる紙芝居です。
みんな真剣に聴いていました。
紙芝居が終わり、もちつき開始!!
児童館の遊戯室いっぱいにおもちをつく良い音が響き渡ります。
「ぺったん・ぺったん♪」子どもたちもお父さんも、お母さんもみんなでおもちをつきました。
初めてもちつきをした方(特にお父さん)も多く見えたようで、笑顔のみなさんに職員も嬉しい思いでした。
つきあがったおもちは、あんこ・きなこ・菜もち・おろし・のりの5種類に味付けしました。
☆菜もちの菜はつばめ菜園で収穫したものです。
つきたてのおもちをとてもおいしそうに食べていました。
普段おもちをあまり食べない子もいたようですが
「今日はたくさん食べました」「全部食べてびっくりです」と言うお母さんたちの声が聞かれました。
今回初めての開催でしたが、地域の方をはじめ、たくさんの方にお手伝いいただき、無事に楽しくもちつきを行うことができました。
参加者も多く、長い時間お待ちいただくこともあったと思いますが、みなさんのご協力でスムーズに進めることができました。
みなさんありがとうございました。
2015年01月16日更新