おやこであそぼ! ~おひなさま~|川越町

本文へ
サイトマップ
文字サイズ:
背景色
  • 背景色を白に
  • 背景色を黒に
  • 背景色を青に

つばめ児童館

ブログ最新投稿

月別アーカイブ

HOME >  健康・子育て・福祉 >  児童福祉 >  児童館 >  川越町つばめ児童館

つばめ児童館ブログ

おやこであそぼ! ~おひなさま~

2月25日(木曜日)の「おやこであそぼ!」ではおひなさまの工作をしました。

卵型の画用紙のひな人形に千代紙を千切って貼っていきます。

CIMG7217

ひしもち色のお花紙を開いて、その上にひな人形をのせてあげると完成!

CIMG7227

とっても可愛くできました♪

他にもみんなで「うれしいひなまつり」を歌ったり、「ひみつひみつのひなまつり」という絵本の読み聞かせをしました。

さあ、来週はひなまつりの当日。

どんなお祝いをするのかな?

2016年02月25日更新

紙飛行機をつくったよ♪

2月10日、17日の2日間、地域の方に紙飛行機の作り方を教えていただきました。

一緒に話をしながら折って、

CIMG7145

CIMG7144

 

完成したらみんなで飛ばしました。

とってもよく飛ぶ紙飛行機ができて子どもたちは嬉しそうに何度も飛ばしていました。

 

いろいろな形の紙飛行機を教えていただけますよ☆

「おじさん教えて~♪」って声をかけてみてね★

2016年02月22日更新

おやこであそぼ! ~まめつかみ~

2月16日(火曜日)の「おやこであそぼ!」では豆つかみをしました。

CIMG7187

大小さまざまの豆やスーパーボールやおはじきを子どもはトング、大人は竹箸でいくつ拾えるかを挑戦!

CIMG7184

30秒の時間制限、慣れない道具を使うこともあってか子どもたちはとても集中していました。

そして、お母さんたちも子どもに負けないくらい真剣でした。

親子で同じ目的に向かって一緒に頑張ることは、勝ち負けよりも大事なことですね。

次回はひなまつりにちなんだ工作をしますので是非遊びに来てくださいね♪

2016年02月18日更新