Fun♪fun♪ファミリー「川越町を探検しよう!!~GO!GO!ウォークラリー~」|川越町

本文へ
サイトマップ
文字サイズ:
背景色
  • 背景色を白に
  • 背景色を黒に
  • 背景色を青に

つばめ児童館

ブログ最新投稿

月別アーカイブ

HOME >  健康・子育て・福祉 >  児童福祉 >  児童館 >  川越町つばめ児童館

つばめ児童館ブログ

Fun♪fun♪ファミリー「川越町を探検しよう!!~GO!GO!ウォークラリー~」

3月13日(日)午後2時~ つばめ児童館で「川越町を探検しよう!!~GO!GO!ウォークラリー~」をしました。

ちょっと曇っていましたが、心配していた雨も降らず

暑くも寒くもなくちょうど良い天気でした。

川越町の年中児~小学生の8ファミリーが参加してくれました。

中学生ボランティアは13名来てくれました。

この日のためにどんなゲームをするか?チェックポイントはどうするか?

など企画から当日の進行までしてくれました。

 

まず始めに、中学生の子たちに受付で名前のシールを貼ってもらいます。

お話を聞いたあと…

 

チーム決めゲーム!!同じ番号のファミリーで集まります。

     

自己紹介をした後、「いちご」「CC3きょうだい」「きりん」「うめ」と

グループ名を決めました。

 

ウォークラリー「GO!GO!」の掛け声でスタート!

それぞれ地図を見ながらチェックポイントを回ります。

 

①役場:クイズを解きます

  

 

②パンダ公園:2分間でなわとび何回飛べるかな?

     

中学生のお姉さんが回します♪ファミリーで挑戦!

2分は長かった様でみんなヘトヘト…  

でも頑張った結果、最高記録は63回でした!

どのチームも50回ほど飛んでいました!すごい!!

 

③南福崎神社:クイズを解きます

 

④南福崎公園:スタンプを押します

 

⑤キリン公園:2分間でじゃんけん10回勝てるかな?

  

 

中学生のお兄さんと勝負!!「じゃんけんぽん!」とみんな必死にじゃんけんしていました。

10回勝てたかな?

⑥つばめ児童館:宝探し ~数かぞえゲーム~

  

 

中学生のお兄さん、お姉さんが考えた問題を解きます。

その中につばめ菜園のたまねぎの数を数える問題がありました。

答えはなんと130個!130も数えることが大変だったようで苦戦していました。

 

6つのチェックポイントをファミリーみんなで楽しく回ってもらいました。

帰ってきたら結果発表!!1位は「いちご」グループでした。

  

  

いっぱい歩いてみんな頑張ったね!!

  

 

 

この日のためにいろいろ準備してくれた中学生のみなさん、本当に大活躍でした。

ありがとうございました。

終わったあとに書いてもらったアンケートに「中学生の子たちと関われて良かったです」

「上手に進行してくれていたと思います」「やさしく接してくれて嬉しかったです」と言う感想をいただきました。

中学生からは「ファミリーの方々に楽しんでもらえて良かった」「家族の絆が見られた」

と言う感想をいただきました。

 

ファミリーの方々と中学生の交流もでき、大変よい交流の機会となったのではないかと思います。

みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

2016年03月16日更新

おやこであそぼ! ~ジャンボすごろく~

3月8日(火曜日)の「おやこであそぼ!」ではみんなでジャンボすごろくをしました。

みんなで順番にサイコロを振ります。

CIMG7317

さあ、何が出たかな??

  CIMG7320

こちらの親子は「両手を繋ぎながら一緒に立つ」マスでした。

立ち上がれたときはみんなから拍手が起こりました。

CIMG7325

最後は絵本の読み聞かせ。

進学・進級を迎える子どもたちに『おおきくなるっていうことは…』を読みました。

今年度の「おやこであそぼ!」はこの回が最終日でした。

また来年度もみなさんと親子一緒に楽しめるあそびや工作をしていきたいです!

2016年03月8日更新

つばめ菜園☆じゃがいもの種芋を植えをしよう!!

3月5日(土)午前10時30分~

つばめ菜園で「じゃがいもの種芋を植えをしよう!」をしました。

小さい子から小学生までの子が参加してくれました。

寺本さんに来ていただき、植え方、育て方を教えていただきました。

 

CIMG7302

 

包丁で種芋を切り、切った面を下向きにし、土をやさしくかけました。

 

CIMG7304   CIMG7307

CIMG7309  CIMG7313

1つの種芋でたくさんのじゃがいもができます。

どれだけできるかな?

植え終わった後に、寺本さんに畑のことを、熱心に聞いてみえるお母さんたちの姿もありました。

じゃがいもの収穫は、来年度6月初旬頃を予定しています。

また成長の様子も見に来てくださいね♪

 

2016年03月5日更新

おやこであそぼ! ~えんぴつたてづくり~

3月3日(木曜日)の「おやこであそぼ!」では鉛筆立てを作りました。

牛乳パックの一辺を残して切り取り、その一辺をいろんなものに見立てて飾り付けをしました。

CIMG7292 

CIMG7293

きりんやうさぎや電車、お気に入りのキャラクターなどで飾りました。

個性溢れるユニークな作品がいっぱいできました♪

手遊びは「きゃべつのなかから」。

歌に合わせて親指から順番に指を一本ずつ上げていきます。

親指、人差し指はなんなくクリア!!ですが中指から先はなかなか難しい?!

苦戦しながらもなんとかできたときの笑顔はとても良い顔でした★

「おやこであそぼ」は来週8日が今年度最終日となります。

まだまだ募集中ですので就園児の親子のみなさんの参加待ってまーす!

2016年03月4日更新

マジックショー!!

2月27日(土)「マジックショー」をしました。

まず始めは川田さんによるマジックショー♪

 

CIMG7231

 

音楽に合わせてたくさんのマジックを披露してくださいました。

 

CIMG7235

 

CIMG7237

 

子どもたちからは「すごいね!!」と歓声が上がっていました。

 

CIMG7238

 

次は、ヒロさんによるアートバルーンショー♪

 

CIMG7242

CIMG7243

 

その後は、みんなで風船で犬を作りました。

楽しい時間をありがとうございました。

2016年03月2日更新