HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
10月23日(日)第2回Fun♪fun♪ファミリー「おとうさんとあそぼう!おにぎりをつくろう!」をしました。
四日市市から講師として「パパスマイル四日市」パパの方々に来ていただきました。
パパスマイル四日市の方々は、子育てを楽しみ、笑顔の父親を増やすため四日市市をはじめ三重県の様々な所で、講座や絵本の読み聞かせなどの活動をしています。
この日の参加者は7組☆初めにあいさつです。
次に、児童館全体を使って8つのミッションゲームをしました。
☆「けん玉」「めんこ」「こま回し」の昔あそびミッション
お父さん達は、子どもの頃に戻って♪思いっきり楽しんでいました。
★「なべなべそこぬけ」
みんなで協力してできるかな?
☆「えほんさがし」
キーワードに書いてある本を探すことが出来るかな?
★「ほかのおとうさんのなまえを5人かこう」
おともだちのお父さんに「お名前なんですか?」と聞いていました。
☆「やくばのしょくいんさんのなまえをかこう」
役場職員さんに名前を聞いていました。
★「竹馬」
子ども大人も挑戦!一生懸命乗っていました。
☆「鉄棒」
前周りできた!逆上がりできた!いろんな技に挑戦していました。
★「縄跳び」
家族みんなで回して飛んで♪楽しみました(*^^)v
ミッションに挑戦した後、みんなで「なべなべそこぬけ」をしました。
続いては、「おにぎりづくり」
お父さん達は会場の準備、子どもたちとお母さんは絵本の読み聞かせをしてもらいました。
おにぎりづくりの説明を聞いて…
お父さんと、子どもたちで作ります。
お母さんは、見守っていてね♪と近くにいていただきました。
湯のみに入れて「ぱこっ」っとひっくり返しやさしく「ぎゅっぎゅっ」とにぎります。
ごはんと、海苔のいい香りが部屋中に広がってきました。
できあがったら「いただきます」と、とってもいい笑顔で「おいしいねー」と言いながら食べました。
「お父さんありがとう」という子もいました。
お父さんと一緒に作ったおにぎりおいしかったね★☆
最後にみんなで写真を撮りました。
児童館で家族みんなであそんで♪つくって♪食べて♪
家族同士の交流もしながら、楽しんでもらえたのではないかと思います(*^_^*)
今後も家族みんなであそびに来てくださいね☆
「パパスマイル四日市」の方々ありがとうございました。
2016年10月29日更新