HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
6月26日(水)つばめdayがありました。
学年ごとにくじ引きをして赤青2チームに分かれて、挨拶をして始めました。
赤青チームがスタート位置に一列に並び、出会った場所でジャンケン!
相手チームのスタートまで行けたら勝ち!
チームみんなで手をつなぎ、早くフラフープを渡したよ!
後ろの友達に落とさないようにボールを渡したよ!
最後にみんなでカードめくりをして楽しみました。
次回のつばめdayは、7月24日(水)~水鉄砲であそぼう~ です。
みんなの参加、待っています!!
2019年07月13日更新
7月9日(火)おやこであそぼ
「色水あそび」をしました。
色々お化けの色水シアターを見ました。 お化けがくるくる回ると透明のペットボトルが赤、青、黄色に変身!
みんなで色水を作りました。
透明の水に魔法の紙を入れるとあ~ら不思議 赤、黄色の色水になります。
たくさんの色の絵具を使って、好きな絵もかきました。
次回は8月は8日(木) 8月1日(木)から申込みになります。あそびに来てね。
2019年07月12日更新
6月16日(日) 川児祭~2019~をつばめ児童館で開催しました。
心配していた天気も始まる直前に上がり、たくさんの方があそびに来てくれました。
オープニングは「川越中学校吹奏楽部」のみなさんによる演奏から始まりました。
素敵な演奏に、子どもも大人も聴き入っていました。
みんなが知っている歌を演奏してくださり、「アンパンマン」の歌では
中学1年生の生徒さんがお面をつけて歌ってくれました。
オープニングが終わると…
各コーナー開始!!
「射的」
「キャンディービンゴ」
「千本引き」
「コロコロゲーム」
「お風呂に入れよう!シュワシュワボール」
「飲食コーナー」
たくさんの方があそびに来てくださり、交流の場となったのではないかと思います(^ー^)
今回は、小学生・中学生・高校生スタッフ 民生委員児童委員協議会 社会福祉協議会
のみなさんにご協力いただきました。
小学生・中学生・高校生スタッフは準備から手伝ってくれました。
みなさん本当にありがとうございました♪
2019年07月5日更新
6月29日(土)リコーダーの演奏会
スーパーカリフラジリスティックエクスティアリードーシャス
ながーい曲目 メリーポピンズの曲 略してスパカリドーシャス テンポの速いノリノリの曲ではじまりました。
アラジンのホールニューワールド しっとりと聴き入っていました。
ホイ・イホ の手遊び
ひとつの手は手話を交えて歌を歌いました。
TVアニメの曲もたくさん演奏してくれました。
2019年07月2日更新