HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
2月16日(水)つばめday!!「くす玉を作ろう!!」をしました。
3枚の折り紙や千代紙を使ってくす玉を作りました。各々が好きな色を選び、折り方を教えてもらいながら折りました。途中わからないところは聞いたり、確認しながらすすめました。
子どもたちは、折り紙にあまり触れることはないとの事でしたが、綺麗に折れた子は組み立てやすかったようです。
反対向きに折ってしまって、組み立てに苦戦した子もいましたが、手伝ってもらいながら折り直して完成させました。
最後にぶら下げるひもと左右にリリアンをボンドでつけ、素敵なくす玉を仕上げました。
2022年02月17日更新
2月9日(水)「後期木工工作クラブ」最終回でした。
全4回で、素敵な「壁掛けレターラック」を仕上げました。
寸法が合わなかったり、裏面を打ちつけてしまったりして、やり直す場面もありましたが、講師の先生にご指導いただきながら修正していきました。
もともと木工工作に興味のある子たちで、クラブ員としても2回目ということもあり、慣れた手つきで釘を打ちつける姿が印象的でした。
レターラックに描いた絵も、それぞれの個性が出ていて、優しい感じに仕上げていました。
家に持ち帰った壁掛けレターラックは、それぞれ自分たちの部屋に飾られ、インテリアの一品となることでしょう!!
2022年02月10日更新