おやこであそぼ~木の実を使って作ろう!~|川越町

本文へ
サイトマップ
文字サイズ:
背景色
  • 背景色を白に
  • 背景色を黒に
  • 背景色を青に

つばめ児童館

HOME >  健康・子育て・福祉 >  児童福祉 >  児童館 >  川越町つばめ児童館

つばめ児童館ブログ

おやこであそぼ~木の実を使って作ろう!~

10月18日(火)『おやこであそぼ』をしました。

この日は”どんぐり”や”松ぼっくり”、落ち葉を木の板につけ、置き飾りを

作りました。

初めにいろいろな大きさや形の木の実から、自分のイメージに合った木の実などを探してトレーに入れるなど、材料集めをしました。

木の実はお母さんにグルーガンで付けてもらいました。

フェイクグリーンのコケも使って森の雰囲気づくり!

キラキラモールやカラフルなぼんてんなども使い、

お顔も描いて、かわいいらしく木の実たちを飾っていました。

完成!

お母さんと相談しながら楽しそうに作っていて、素敵な作品が出来上がりました。

ぜひお家で飾ってね!

 

 

 

2022年10月25日更新

つばめday!!「グラウンドゴルフをしよう!」

 10月19日(水)

 10月のつばめday!!は、地域の方4名に来ていただき、グラウンドゴルフを行いました。小学生は6名参加しました。グラウンドゴルフのルールや正しい打ち方を教えていただいた後、地域の方と子どもたちが3グループに分かれて、それぞれコースを回っていきました。

 

 グラウンドゴルフは、ホールにボールを入れて、その打数で競います。打数が少なければ少ないほど良いです。ルールは単純ですが、力加減が難しかったり、ちょっとしたクラブの向きで、思った方向にいかなかったり、となかなか奥が深いスポーツです。

 

 参加者6人中3人がグラウンドゴルフ初体験でしたが、地域の方にコツを教わり、コースを2周まわる間にずいぶんと上達していました。

 普段からグラウンドゴルフを楽しんでいる地域の方たちのさすがの腕前に歓声や拍手が起こる場面も。大人も子どももみんな夢中になって楽しんでいました。

 

 この日は晴天に恵まれ、青空のもと、体を動かして楽しく地域の方と交流が出来ました。

 

 参加してくれた子どもたち、地域の皆様、ありがとうございました!

 次回のつばめday!!は、11月30日(水)と12月14日(水)に「クリスマスカードを作ろう!」を行います。クリスマスツリーが飛び出すカードを作りますよ。1人どちらか1回の参加となります。申込みは11月16日(水)~です。みんなの参加を待っています!

 

2022年10月24日更新

FAGクラブ「割りばし鉄砲を作ろう!」

 10月15日 10時~ 川越FAGクラブ・つばめ児童館共催イベント「昔遊びを楽しもう!」をしました。            

  川越FAGクラブの方をお迎えして、割りばし鉄砲の作り方を教えていただきました。1年から4年までの12名のお友達が参加してくれました。

     

  材料は2膳の割りばしと6本の輪ゴムと至ってシンプル。割り箸をハサミで切れなかったり、輪ゴムをきつく巻けなかったりと苦戦する姿もありましたが、講師の方にアドバスをいただきながら挑戦しました。

     

  引き金の下部分は銃口側に向くように留め、持ち手になる部分に輪ゴムを左右にクルクル巻き付けました。最後をクロスでかけたら、頑丈に固定されました。

      

  次は的作りです。正方形の画用紙にそれぞれが好きな絵を描いたものを竹串につけ、立方体の発泡スチロールに刺したものを的にしました。

     

  子ども達たちは自分の的を目がけて、夢中になって撃っていました。的を射抜く度に歓声が沸き、楽しいイベントとなりました。

        

2022年10月17日更新