HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 児童館 > 川越町つばめ児童館
6月20日(火)おやこであそぼ~おやこでくるりんぱ~ を行いました。
白チームと黒チームに分かれて、床に並べた白と黒がうらおもてになっているパネルを、自分のチームの色になるようにひっくり返すゲームを行いました。色が多い方が勝ちです。
ひたすらに相手チームの色のパネルを自分のチームの色になるようにひっくり返します。
単純だけど面白い!
親子で一緒のチームになって2試合行ったのち、大人チーム対子どもチームで2試合行いました。
「お母さんたちに絶対勝つぞ!」と気合いじゅうぶんの子どもチームと、「負けないよ!」とこちらも気合いじゅうぶんの大人チーム。
子どもたちは、はじめの2試合で、「両手で同時にひっくり返すと良い!」や「同じチームの人がなるべく同じところにいないようにする!」など、それぞれ必勝法を考えたようです。
自分達が考えた作戦で、いざ、勝負!
子どもチームは白。黒いパネルを見つけて、白になるようにどんどんひっくり返していきます。
大人チームはまたそれを黒になるようにひっくり返しますが、また、それを子どもたちが白になるようにひっくり返していきます。
子どもも大人も一生懸命にパネルをひっくり返し、汗だくになるほど楽しんでいて、大盛り上がりでした。
大人チーム対子どもチームの対決は、2試合とも子どもチームが勝ち、子どもたちはとても喜んでいました。
単純なルールのゲームで、子どもたちもしっかりとルールを理解し、楽しむことができていました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
『おやこであそぼ』は月に1回、幼児親子向けに工作やゲームなどを行っています。
次回の『おやこであそぼ』は7月18日(火)に「水あそびグッズづくり」を行います。ペットボトルで水鉄砲を作り、遊ぶ予定です。申込みは7月4日(火)からです。
次々回は特別版で、8月1日(火)に「みんなで楽しく音楽ひろば」と題して、講師の先生による音楽あそびを行います。こちらの申込は、7月分より一日早く、7月3日(月)からとなりますので、ご注意ください。
ぜひ、ご参加くださいね。
たくさんのお申込みお待ちしています!
2023年06月29日更新