HOME > 防災・防犯 > 消防・救急 > もし火事になったら
消防車を呼ぶときは 119番
大声で「火事だ!」と叫び、家族やご近所へ知らせること
*まず、119番通報をしてください。
・初期消火できる場合は、直ちに消火器等を使って消火してください。
・天井まで火が移っていたら消火器では対処できません。
すみやかに避難してください。
あわてないで次のことを明確に伝えること
【通報の例】
消防:『119番消防です。火事ですか?救急車ですか?』
あなた:『火事です』
消防:『そこは何町何番地ですか?』
あなた:『川越町○○地区○○番地です。□□スーパーのすぐ横の道を入った所です。』
消防:『あなたのお名前は?』
あなた:『□□□□□です』
消防:『どこが燃えていますか』
あなた:『2階の寝室から出火し、もう手がつけられません。』
消防:『わかりました!』
正確にはっきりと伝えれば、通報は15秒くらいで終わります。
携帯電話から119番をかけるときは…
■ 万一、発生場所の地名や住所がわからないときは、公衆電話または近くの民家やお店などの一般電話から119番通報してください。
安全な所へ避難してください
火災保険金の請求、税の減免申請などで必要となる、り災証明は、朝日・川越分署指導係で発行します。
四日市市北消防署 朝日・川越分署 TEL 059-377-4945