町では、住まいの耐震化などに関する支援制度を設けています。
申請される方は、Word・Excelファイルをプリントアウトしていただき、必要事項をご記入の上、川越町役場までお持ち下さい。
概要説明 | 木造住宅の無料耐震診断申込書です。 |
---|---|
添付書類 | なし |
受付期間 | 午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日は除く。 |
受付担当窓口 | 産業建設課 TEL 059-366-7117 または 059-366-7120 お問い合わせフォーム |
手数料等 | 無料 |
問い合わせ先 | 産業建設課 TEL 059-366-7117 または 059-366-7120 |
ダウンロード | 耐震診断等実施申込書 |
備考 | 耐震補強工事に関する補助制度もあります。 川越町木造住宅耐震支援制度 詳しくは上記産業建設課へお問い合わせください。 |
優良宅地申請は三重県知事許可のため、優良宅地認定申請書のダウンロード等は三重県ホームページから取得してください このサービスは三重県の申請書ダウンロードサイトにリンクします。
リンクはこちら
概要説明 | 耐震シェルター設置について補助金を受けるための申請書です。 |
---|---|
添付書類 | (1)対象住宅に係る耐震診断結果報告書の写し (2)耐震シェルターの設置に要する経費の見積書等の写し |
受付期間 | 午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日は除く。 |
受付担当窓口 | 総務課 |
補助金額 | 設置費用の2/3の額。ただし、限度額は25万円 三重県型シェルターの場合は限度額40万円 |
問い合わせ先 | 総務課 TEL 059-366-7113 お問い合わせフォーム |
ダウンロード | 耐震シェルター設置事業補助金交付申請書 |
備考 | 【対象住宅】 1.昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、2階以下 2.耐震診断により、その判定が評点0.7未満と判定された住宅 3.この制度により補助金の交付を受けていない住宅 4.木造住宅耐震補強事業補助金の交付を受けていない住宅 【対象者】川越町の住所を有し、現に居住する者 ※事前に耐震診断を受ける必要がありますのでご注意ください。 耐震診断については産業建設課(TEL 059-366-7117 または 059-366-7120)へお問い合わせください。 |
概要説明 | 災害時要援護者宅への家具固定を無償で行うための申込書です。 |
---|---|
添付書類 | なし |
受付期間 | 午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日は除く。 |
受付担当窓口 | 総務課 TEL 059-366-7113 お問い合わせフォーム |
手数料等 | 不要 |
問い合わせ先 | 総務課 TEL 059-366-7113 |
ダウンロード | 災害時要援護者宅家具固定事業申込書 |
備考 | 対象となる方は次のとおりです。 (1)65歳以上の単身世帯の方 (2)夫婦の合計年齢が130歳以上の高齢者のみの世帯 (3)身体障害者手帳の交付を受けている障がい者のみの世帯 (4)療育手帳の交付を受けている障がい者のみの世帯 対象家具は、原則として寝室及び居間に置かれた家具を対象に家具3台以内となります。 |