HOME > 新着情報 > 福祉課 > 「ウクライナ人道危機救援金」の募金箱を設置をしました
「ウクライナ人道危機救援金」の募金箱を設置しました
ウクライナではロシア軍の軍事侵攻により、多くの人々が周辺国へ避難し、インフラへの被害や死傷者が発生している状況です。
川越町では、ウクライナの人道支援および避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、3月15日に募金箱を設置しましたのでご協力をお願いします。
1.救援金の名称及び受付期間
ウクライナ人道危機救援金
令和4年9月30日(金)まで受付しています。
2.受付、募金箱の設置窓口
下記の場所に募金箱を設置しています。税控除(※)を受けるため、受領証が必要な場合は、募金箱に入れる前に福祉課もしくは川越町社会福祉協議会にご相談ください。
①川越町役場2階会計課窓口前
②いきいきセンター
③あいあいセンター
※本救援金は個人については、所得税法第78条第2項第3号、法人については、法人税法第37条第4項に規定する寄付金に該当します。なお、個人住民税に係る寄付金控除の対象とはなりません。
※この救援金は日本赤十字社を通じて、ウクライナの人道支援および避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動のために活用されます。
2022年05月31日更新|福祉課