HOME > 新着情報 > 安全環境課 > 廃家電品の捨て方について
埋立ごみに「廃家電品」の混在が多くみられます。
適正な分別にご協力をお願いします。
■廃家電品とは
大きさの大・小を問わず、電池・電気で動く使用済みの電化製品
例)プリンター、電子タバコ、電気シェーバー、携帯用ゲーム機 等
■廃家電品の分別について
使用済みの電化製品をごみに出すときは、
「廃家電品」として粗大ごみの日に出してください。
または、朝日町、川越町組合立環境クリーンセンターへ直接持ち込んでください。
※家電リサイクル法対象品目、処理困難物は収集しません。
■搬入手数料について
品 目 |
一般ごみ、埋立ごみ、粗大ごみ(廃家電品除く) |
再生ごみ、廃家電品のみ |
処 理 手数料 |
料金は、車両に設定されている最大積載量で区分されます。 搬入されるごみの重量ではありませんのでご注意ください。
●最大積載量の定めがない車両 1,500円/台 ●最大積載量500kg以下 1,500円/台 ●最大積載量500kg超え1,000kg以下 3,000円/台 ●最大積載量1トン超え2トン以下 12,000円/台 ●最大積載量2トン超え4トン以下 24,000円/台 ※収集日当日の品目を搬入する場合は無料 (粗大ごみはその地区の収集日に限る) |
再生ごみ、廃家電品のみの搬入に限り 無 料 ※一般ごみ、埋立ごみや粗大ごみといった他の区分のごみと一緒に搬入される場合は有料での搬入となりますのでご注意ください。
|
【お問い合わせ先】
川越町役場 安全環境課 電話:059-366-7163
朝日町、川越町組合立環境クリーンセンター 電話:059-365-9017
2020年08月14日更新|安全環境課