川越町特定不妊治療費助成事業(第2子以降の特定不妊治療に対する助成回数追加事業)|川越町

本文へ
サイトマップ
文字サイズ:
背景色
  • 背景色を白に
  • 背景色を黒に
  • 背景色を青に

特定不妊治療費助成事業

HOME >  健康・子育て・福祉 >  赤ちゃんと子育て >  助成事業 >  不妊治療 >  特定不妊治療費助成事業 >  川越町特定不妊治療費助成事業(第2子以降の特定不妊治療に対する助成回数追加事業)

川越町特定不妊治療費助成事業(第2子以降の特定不妊治療に対する助成回数追加事業)

この事業は、第2子以降の特定不妊治療(体外受精または顕微授精)を受けられたご夫婦を対象に、治療費の一部を助成します。

対象となる治療

特定不妊治療(体外受精、顕微授精)※採卵に至ったもの

対象

以下のすべての要件を満たしている方が対象です。

助成額

1回の治療につき、上限30万円まで

助成回数

※三重県特定不妊治療費助成事業を利用した回数と合わせて通算8回

初めて助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が

40歳未満の場合
(6回助成後)2回
40歳以上43歳未満
(3回助成後)5回

※43歳以上の治療は、対象外。

申請方法

治療が終了した日から60日以内に、必要書類を添えて、健康推進課(健康管理センター)に申請書類を提出してください。提出は窓口へ持参するかまたは郵送してください。ただし、郵送の場合は、トラブルを防ぐために簡易書留により郵送してください。郵送の場合の申請日は消印日となります。

申請書類

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康推進課・健康管理センター 〒510-8123 三重郡川越町豊田一色314 TEL 059-365-1399 お問い合わせフォーム