HOME > 健康・子育て・福祉 > 児童福祉 > 川越町ファミリー・サポート・センター事業
川越町では、急な用事のときなどに安心して子どもを預けることができるサービスを確保するため、子育て支援センター(つばめ児童館内)でファミリー・サポート・センター事業を実施しています。
ファミリー・サポート・センター事業とは、「育児の援助を受けたい方(依頼会員)」と「育児の援助を行いたい方(サポート会員)」を会員として組織し、会員同士が相互に育児に関する援助活動(相互援助活動)を行うものです。
それぞれ次の要件を満たす方が会員になれます。会員登録の手続きは、子育て支援センター(つばめ児童館内)で行っています。
※依頼会員とサポート会員の両方に登録することもできます。
次の基準などによって算出された報酬を、直接援助を行ったサポート会員に支払います。
区分一部支給 | 対象児童1人あたりの金額 | ||
---|---|---|---|
1 | 月曜日から土曜日 午前7時から午前9時まで | 30分につき400円 | |
2 | 月曜日から土曜日 午前9時から午後6時まで | 30分につき350円 | |
3 | 月曜日から土曜日 午後6時から午後9時まで | 30分につき400円 | |
4 | 日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日及び12月29日から翌年の1月3日までの日 | 1から3までの区分に掲げる金額に50円を加算 |
※相互援助活動の時間が30分未満の場合は、30分とみなします。
同一世帯で2人以上のお子様が同時に援助を受ける場合、お子様のうち2人目以降の報酬は、基準額に2分の1を乗じた額になります。
お子様の送迎などでサポート会員に交通費などの負担をかける場合は、その実費をサポート会員に支払うものとします。
※相互援助活動の依頼のキャンセル
ア.前日までにキャンセルした場合は、キャンセル料は発生しません。
イ.援助日当日にキャンセルした場合は、キャンセル料350円が発生し、サポート会員に支払っていただくことになります。
川越町ファミリー・サポート・センター(サービスの仕組みと会員登録について)
地域子育て支援センター TEL 059-366-0800