HOME > 新着情報 > 企画情報課 > 「魅力的な川越町へ」中学生ワークショップを開催しました
未来の川越町を担う中学生を対象に、将来も住み続けたい「魅力的な川越町」にするためのアイデアを考えるワークショップを開催しました。
川越町では、少子高齢化の進展に対応し、定住及び交流人口を克服するため、「川越町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定を進めています。その総合戦略に、若い世代のまちづくりに関する意見、アイデアを反映させるため、中学生ワークショップを開催しました。限られた時間ではありましたが、「魅力的な川越町」にするための多くの意見をいただきました。
○中学生ワークショップ
日 時:平成27年8月22日(土) 午前9時30分~12時
会 場:川越町役場301会議室
参加者:川越中学校の生徒5名の方に参加していただきました
○プログラム
1.開会
2.ウォーミングアップ
3.グループトーク
4.成果の発表
5.まとめ
○概要
20年後も住み続けたくなるような川越町にするため、4つの視点から理想的なまちの姿や、そこでの暮らしを考えました。
①住む
②働く
③個人や家族、仲間と過ごす
④地域で過ごす
○将来像を実現するための取り組みアイデア
・今ある自然を守る活動を!
・ごみを拾ったり、落ち葉をのけたりしてキレイな川越町に!
・あいさつ運動を続けていく。多世代交流のイベントをしてほしい。
・どの世代でも盛り上がれる行事づくりを!
・子どもからお年寄りまで、多くの人が楽しめる行事をたくさん作る!
○結果報告
2015年09月9日更新|企画情報課