昨年12月に募集した
本の紹介文イベントについて、Wチャンスのくじ抽選結果を発表します。
全部で230枚の紹介文が集まりました。たくさんの応募ありがとうございました。
これからもいろいろな本を読んでくださいね。
|
当選番号
|
A賞 |
H0201225 |
B賞 |
J1042713 |
C賞 |
B0117578 |
D賞 |
F1274688 |
E賞 |
F0557566 |
F賞 |
H0053051 |
G賞 |
J0299113 |
H賞 |
J1056536 |
I賞 |
H0151401 |
J賞 |
F0564409 |
K賞 |
B0286411 |
L賞 |
F0546258 |
M賞 |
A0227381 |
N賞 |
F0863499 |
O賞 |
J0755676 |
P賞 |
B0035844 |
Q賞 |
F1364384 |
R賞 |
B0160335 |
S賞 |
J1062321 |
T賞 |
J1039102 |
各景品の詳細は
こちら
当選した方にはハガキを郵送します。応募チラシの半券または当選ハガキを持って、期間内に窓口に来てください。
交換期間:令和3年1月12日(火)~1月18日(月)
場所 :生涯学習課 8:30~17:00
紹介文は2月3日(水)から、あいあいセンター図書室で展示します。
詳細は後日、「学びの小槌」でお知らせします。
2021年01月4日更新|カテゴリー:
12月6日(日)スポーツ推進委員協議会主催の
「川越町文化財ウォーク~町内の石碑を巡る~」を開催しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、スポーツ推進委員主催のイベントも中止や延期となり、待望の今年度初イベントでした。
マスクの着用や手指消毒など感染症対策を行い、伊勢湾台風に関する石碑や慰霊碑、町指定有形文化財「阿弥陀如来立像」が安置されている亀崎説教所など見どころ満載の亀崎地区周辺のコース約6.5㎞を約2時間かけて巡りました。
町内にお住まいの方でも、なかなか近くで見る機会がないものもあり「初めて知りました」と仰る参加者の方もいらっしゃいました。町の歴史や文化財について知るきっかけとなっていれば嬉しいです。
今後も、スポーツ推進委員協議会では感染症対策をとりながら、町民の方が気軽に参加できるスポーツイベントを計画していきますので、ぜひご参加ください!
ボッチャやニュースポーツの相談や指導依頼もお待ちしています。
2020年12月9日更新|カテゴリー:スポーツ
川越町子ども会育成者連絡協議会(町子連)では会員の小学生から本の紹介文を募集しています。
いただいた紹介文は、あいあいセンター図書室の特設コーナーで展示予定です。
お家で過ごす時間を活用し、たくさん本を読んで好きな本の紹介文をかいてみよう。
応募期間:令和2年12月1日(火)~12月14日(月)
応募先 :生涯学習課 8:30~17:00
※応募用紙は各地区町子連理事経由で配布しています。なお、窓口での配布は行っておりません。
応募してくれた全員に参加賞として図書カード500円分を用意しています。
さらに抽選で20名様に豪華景品が当たります。ぜひご参加ください!
町子連役員が一生懸命選んだ豪華景品一覧は
こちら!
抽選結果と展示の詳細は令和3年1月4日にあいあいセンターと「学びの小槌」で公開予定です。
みなさんの素敵な紹介文をお待ちしています!
2020年12月9日更新|カテゴリー:
川越ドッジスポーツ少年団では、1年生から4年生までのジュニアチームが令和元年12月15日に行われた三重県ジュニア・リトルドッジボール選手権で見事、準優勝を勝ち取ったため、令和2年2月23日に静岡県このはなアリーナで行われた東海大会に出場しました。東海大会には、全45チームが参加し、健闘したものの惜しくも予選敗退という結果となりました。
また、3年生から6年生までのオフィシャルチームが、2月2日に行われた春の全国小学生ドッジボール選手権三重県大会で、ベスト8という好成績を残し、3月7日に行われる東海大会に出場する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、残念ながら東海大会が中止となりました。念願のジュニア、オフィシャル両チームでのW東海大会出場は果たせませんでしたが、頑張った選手の皆さん本当にお疲れ様でした。
なお、
川越ドッジスポーツ少年団では見学&体験は随時募集していますので、ご興味のある方は生涯学習課までお問い合わせください。
2020年03月6日更新|カテゴリー:スポーツ
令和元年12月1日(日)に東員町総合体育館で行われた第25回三重県スポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会に川越男子ミニバスケットボールスポーツ少年団が出場し、見事、準優勝に輝きました。
選手の皆さんおめでとうございます。
2019年12月9日更新|カテゴリー:
令和元年11月10日(日)に朝日町体育館で行われた第17回一真会大会に空手道スポーツ少年団が出場し、優秀な成績を収めました。
おめでとうございます。
<大会結果>(敬称省略)
1、2年の部 優勝 吉田 透真(小2)
準優勝 松藤 央樹(小2)
団体の部 優勝 本野 旺次朗(小1)
本野 優月(小3)
(スポーツ少年団在籍者のみ記載)
2019年11月18日更新|カテゴリー:
令和元年8月26日に川越町サッカー教室を開催し、小学1年生から6年生までの児童38名が参加しました。
指導者として、ヴィアティン三重アカデミーダイレクター樋口士郎さんとヴィアティン三重トップチームの坂井選手、稲森選手、寺尾選手にお越しいただきました。

開会にあたり、城田町長から「現役の選手とふれあえる貴重な機会ですので、たくさん体を動かして楽しい思い出作りをしてください。」とあいさつがあり、高学年と低学年に分かれてさっそく、教室開始です。

サッカーをするのがはじめて!!という子もおり、最初は不安そうな様子もありましたが、最後のミニゲームではみんなで楽しくプレイできました。
2019年08月30日更新|カテゴリー:
令和元年8月25日(日)に露橋スポーツセンターで行われた第15回日本空手道三光会大会に空手道スポーツ少年団が出場し、優秀な成績を収めました。
おめでとうございます。
<大会結果>(敬称省略)
1年生の部 準優勝 本野 旺次朗
2019年08月30日更新|カテゴリー:スポーツ
令和元年度水泳教室が7月29日に開講されました。
やっと梅雨明けし、夏らしい暑さの中の開催になりそうですが、受講生は元気いっぱいでした!!
先生からも『楽しく5日間過ごしましょう』とお話しがあり、みんなしっかりとお話しを聞いていました。
プールでは、みんな真剣に練習に取り組んでいました。
またプールに行きたいっ!!
と思ってもらえると嬉しいです!
2019年07月29日更新|カテゴリー:スポーツ

平成31年度川越町スポーツ少年団入団式が行われました。
各団の指導者や団員が今年度の指導方針や、活動に対する目標などを
みんなの前で発表し、各団の今年度の意気込みをヒシヒシと感じました!!!!
2019年04月11日更新|カテゴリー:スポーツ