HOME > 町長からのメッセージ
川越町長の城田政幸(しろたまさゆき)です。
川越町のホームページをご訪問いただき、ありがとうございます。
川越町は、三重県北部に位置し、北は桑名市に、南は四日市市に、西は朝日町に隣接し、東は伊勢湾に臨んでいます。「川越町」という町名は、明治22年に川越村が誕生した際、朝明川北部の村と南部の村が川を超えて合併したことに由来し、令和3年5月には町制施行60周年を迎えます。
川越町は8.73k㎡の小さなまちですが、伊勢湾岸自動車道等の優れた交通条件により、臨海工業地域を中心に多くの企業が立地し、また、若い世帯を中心に流入が続き、人口は増加傾向にあるなど、産業も人も元気なまちとして発展してきました。 これからも川越町に「住み続けたい」と思っていただけるまちづくりのため、子育て世代に対しては、妊娠出産期からの途切れのない支援、高齢者世代に対しては、元気で生きがいをもちながら自立した生活ができるように、健康づくりや介護予防の推進に取り組んでいます。防災の面では、津波や豪雨などの自然災害から生命・財産を守るため、津波避難施設の整備を進めるとともに、町民の皆様による自主的な防災・防犯活動を促進し、自助・共助の力で地域の安全を守る活動の強化を進め、町民の皆様とともに「安全・安心な暮らしができるまち」をめざしていきます。
令和2年2月に皆様の力強いご支援を賜り、2期目の町政運営の舵取りをお任せいただきました。私は、先人の方々の絶え間ない努力により築き上げられたこの川越町の元気さを10年、20年先も維持し、次の世代に繋げていくことが私たちの世代の責任であると考えています。
川越町の将来を担う子どもたちが「生きる力」と「共に生きる力」を身につけ、元気に育ち、そして、大人になり、まちづくりの中心となって、また次の世代へと繋げていく。まちの未来を創っていくサイクルの基礎となる事業や施策に積極的に取り組み、「赤ちゃんからお年寄りまで、笑顔で暮らせるまち」をめざしてまいります。
みなさん、「みんなで支えよう 笑顔あふれる元気な町 かわごえ」を創りましょう。
令和2年2月
川越町長 城田 政幸