よくあるご質問|川越町

本文へ
サイトマップ
文字サイズ:
背景色
  • 背景色を白に
  • 背景色を黒に
  • 背景色を青に

あいあいセンター図書室

  • 開館時間
    9:00~17:00
  • 休館日
    毎週月・火曜日
    (月・火曜日が祝日の場合は翌日)
    年末年始、特別整理期間

ご利用案内

本を探す

インターネット予約

携帯用蔵書検索システム
QRコード

蔵書検索で探す
携帯電話用

QRコードを携帯カメラで撮影してご利用ください。

HOME >  施設のご案内 >  あいあいセンター図書室 >  よくあるご質問

よくあるご質問

利用者の方からよく聞かれる質問をQ&A方式で紹介します。

図書室の利用について

図書室を利用するのに利用者カードの登録は必要ですか?
資料の貸出を希望される方は、貸出状況を管理する上で登録が必要です。閲覧のみの場合は必要ありません。
川越町に住んでいませんが図書室を利用することはできますか?
川越町、朝日町、菰野町、四日市市、桑名市に在住、在勤、在学であればどなたでもご利用いただけます。
川越町に引越してきたばかりで、免許証の住所変更の手続きを行っていません。利用者カードを作ることができますか?
新しい住所が確認できるもの(当人名義の公共料金の振込用紙、住民票の写し等)を、本人の証明書(免許証、保険証等)とあわせてお持ちください。
住所や電話番号が変わったのですが、手続きが必要ですか?
カウンターへお申し出ください。

開館時間・休館日について

開館時間、休館日を教えてください。
【開館時間】9:00~17:00
【休館日】
・毎週月・火曜日(月・火曜日が祝日の場合はその翌日)
・年末年始(12月28日~翌年1月4日)および特別整理期間
特別整理期間とはなんですか?
蔵書点検という作業を行っています。
蔵書点検とは、いわゆる「棚卸」作業です。所蔵資料が紛失していないか、本来あるべき場所に正しく配列されているかを確認し、皆さんの共有財産である資料を確実かつ迅速に提供できるようにするため欠かせない作業です。 皆様にはご不便をおかけしますが、ご利用いただきやすくするための大切な作業です。ご理解くださるようお願いします。

貸出、返却について

図書室の資料は一度に何点、どのくらいの期間借りることができますか?
一度に借りられる資料は1人10冊までで、15日以内に返却してください。
※雑誌の最新号、AV資料の貸出はできませんのでご了承ください。
今借りている資料を延長して借りたいのですが可能ですか?
1回のみ延長可能です。ただし、延滞している資料・他の図書館から取り寄せた資料及び次の貸出予約が入っている資料は延長できません。
図書室の開館時間外に資料を返却することはできますか?
あいあいセンター1階入口横の返却ポストをご利用ください。
借りている資料が雨に濡れてしまいましたがどうすればいいですか?
資料の状態により、弁償していただく場合があります。まずはカウンターへ申し出てください。
借りている資料が破れてしまいましたがセロハンテープで修理してもいいでしょうか?
セロハンテープは劣化しやすいため貼ると資料を痛めてしまいます。図書室で修理しますので、返却の際、カウンターへお申し出ください。また、破れ具合(複数ページ以上の破れなど)によっては弁償していただく場合があります。

資料について

新聞はありますか?
新聞は「中日新聞」「朝日新聞」「中日スポーツ」を取扱っています。