本文へ
ホーム
新着情報
お問い合わせ
サイトマップ
文字サイズ:
小
中
大
背景色
Foreign Language
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
English
Japanese
Portuguese
くらし
防災・防犯
健康・子育て・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
行政情報
川越町について
議会
各課のご案内
イベント情報
施設のご案内
申請書ダウンロード
入札情報
例規集
今月の広報かわごえ
2023年10月号
(No.598)
HOME
> サイトマップ
サイトマップ
川越町公式サイト
川越町つながる笑顔のまち応援商品券
電子申請
川越町オープンデータ
地区別・年齢別人口一覧
川越町防災カメラ
員弁川カメラ(23号線沿い)
朝明川カメラ
高松海岸カメラ
サイトマップ
くらしの場面から情報を探す
妊娠・出産
おくやみ
ごみ
子育て
引っ越し
結婚・離婚
高齢者・介護
くらし
各種申請・登録
住民登録
証明書コンビニ交付サービス
戸籍の届出
印鑑登録
各証明書(町民保険課)
住民基本台帳ネットワークシステム
社会保障・税番号制度
国保・後期・年金
国民健康保険
後期高齢者医療制度
国民年金
税金
町税
町県民税(個人住民税)
令和5年度(令和4年分)からの町県民税の主な改正点について
住宅借入金控除(住宅ローン控除) 平成22年度分~
平成27年度以降の住宅借入金控除(住宅ローン控除)
平成24年度以降の扶養控除税制改正について
平成24年度以降の寄附金税額控除について
平成27年度以降の寄附金税額控除(ふるさと納税)について
平成25年度以降の生命保険料控除
退職所得にかかる個人住民税の改正
町・県民税の均等割・所得割について
平成31年度町県民税(平成30年所得分)より配偶者控除および配偶者特別控除の内容が変更になります
令和3年度(令和2年分)からの町県民税の主な改正点について
令和4年度(令和3年分)からの町県民税の主な改正点について
法人町民税(法人)
固定資産税
軽自動車税(種別割)について
町税納期一覧表
前納報奨金
口座振替について
コンビニ納付について
スマートフォン決済アプリによる納付(バーコード読み取り)
「QRコード」を利用した電子納付
税の証明書
ふるさと納税
ふるさと納税(川越町ふるさと応援寄附)
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
三重地方税管理回収機構について
生活・環境
開発行為や建築に伴うごみ集積場の設置について
ごみの出し方
家電リサイクル法対象品の処分方法
事業所などから出る事業ごみ、引っ越しなどの際にでる一時多量ごみ
川越町支えあいまちづくり登録制度
一般廃棄物収集運搬・処分・浄化槽清掃許可申請について
ごみ減量リサイクル推進店制度
太陽光発電
ペット(犬と猫)
まちづくり
道路・建築
都市計画
都市計画図の購入方法について
川越町空家バンク
空家バンク
空家をお探しの方
空家バンク物件一覧
空家を売りたい方・貸したい方
空家対策補助制度
相談
子ども・子育て・児童虐待に関する相談
心配ごと相談
配偶者暴力(DV)相談
法律相談
人権行政相談
上下水道
水道
水道閉開栓手続き
水道料金のお支払いについて
上下水道料金表
下水道
し尿と浄化槽
水質検査計画・結果
お知らせ
防災・防犯
川越町地域防災計画
川越町安全なまちづくり指針
消防・救急
休日夜間の救急案内
普段の備え
もし火事になったら
Net119緊急通報システムについて
町内公共施設AED設置場所
「みえ消防団応援の店」制度
防災
災害対策について
あなたの避難場所
地震自動解錠防災ボックス設置について
避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
川越町メール配信サービス
全国瞬時警報システム
防災行政無線個別受信機
防災マップ(洪水ハザードマップ・高潮ハザードマップ・津波ハザードマップ)
川越町建築物耐震改修促進計画
川越町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
支援を必要とする方の防災・情報ノート『My Note…わたしの情報ノート』
警察・防犯・交通安全
110番
子ども110番の家
交通安全施設の設置と修理
国民保護
健康・子育て・福祉
健康・医療
実施医療機関の方へ
かわごえ健康マイレージ
各種検診と申込案内
川越町健康増進計画・食育推進計画
健康づくり教室
健康相談と訪問指導
予防接種
50歳以上の方の帯状疱疹ワクチン接種費用の助成を開始しました
子どもの予防接種
大人の予防接種
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)について
川越診療所
初診の方へ
診療担当(医師の紹介)
主な医療設備
主な検査負担額
アクセス・周辺地図
よくある質問
赤ちゃんと子育て
助成事業
不妊治療
特定不妊治療費助成回数追加事業
特定不妊治療費(先進医療)助成事業
川越町不育症治療費助成事業
出産・子育て応援給付金支給事業
新生児聴覚スクリーニング検査費用助成事業
1か月児健康診査費用助成事業
未熟児養育医療費給付事業
産婦健康診査
産後ケア事業
母子健康手帳交付と妊婦健康診査
子どもの健康
妊婦教室
相談と訪問
離乳食教室
乳幼児健診
福祉
手帳の交付
療育手帳の交付
精神障害者保健福祉手帳の交付
身体障害者手帳の交付
高齢者の福祉
障害のある方の福祉
医療費の助成
障害者自立支援法
障害者自立支援法のポイント
新しいサービス体系
利用者負担の仕組み
障害福祉サービスの支給決定など
自立支援医療
精神通院医療(自立支援医療)
更生医療(自立支援医療)
育成医療(自立支援医療)
ふれあいバス
川越町ふれあいバス車内広告を募集します
介護
川越町第9期高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画
介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)
介護保険
介護予防事業
児童福祉
令和5年度 認可保育所 受入れ状況
川越町内で認可保育所、小規模保育施設の開設をお考えの方へ
ヤングケアラー
川越町子ども・子育て支援事業計画
保育所(園)案内
北部保育所
中部保育所
南部保育所
ひばり保育園
保育所(園)の保育料について
幼児教育・保育の無償化について
児童手当
母子及び父子福祉
児童扶養手当
特別児童扶養手当
児童館
川越町おひさま児童館
おたより
アクセス
おひさま児童館問い合わせ先
川越町つばめ児童館
おたより
アクセス
つばめ児童館問い合わせ先
地域子育て支援センター
川越町ファミリー・サポート・センター事業
川越町子育て短期支援(ショートステイ)事業
放課後児童健全育成事業(学童保育)
教育・文化・スポーツ
教育
全国学力・学習状況調査の結果公表について
川越町教育基本方針
幼稚園入園
各学校・園のホームページ
小中学校への入学・転入・転校
相談・援助業務
教育センター
教育委員会の点検と評価
講師登録
教育アシスタント・学習支援補助員
二十歳のつどい(旧称:成人式)
令和4年度以降の成人式(二十歳のつどい)について
令和5年二十歳のつどい
文化
文化教室
子ども教室
スポーツ
スポーツ行事
学校施設開放
スポーツ教室
行政情報
行政
職員・給与
給与情報等の公表
特定事業主行動計画
障害者任免状況の公表
インボイス制度における適格請求書発行事業者登録番号
行政懇談会
行政改革
財政
予算と主な事業
財務書類(H22~27)
財務書類(H28~)
決算
くらしと情報
情報公開
行政情報番組「情報満載!かわごえ」
広報かわごえ
選挙
期日前投票制度
期日前投票制度Q&A
投票立会人について
町の選挙における選挙公営(公費負担)の拡大と供託金導入について
選挙公報の発行について
会計簿・選挙運動費用収支報告書について
各種計画
まちづくり
川越町PRプロジェクト
第7次川越町総合計画
地域公共交通
防災
社会資本総合整備計画(防災事業)
川越町国民保護計画
インフラ
社会資本総合整備計画(下水道事業)
社会資本総合整備計画(道路事業)
健康づくり
子育て・教育
川越町図書館等複合施設基本構想・基本計画
福祉
行財政
産業・ビジネス
商工会
森林環境譲与税の使途について
農地転用
入札情報
競争入札参加資格登録申請
建設工事、測量・コンサルタント等
物品・業務委託
入札公告
令和3年度入札公告
令和4年度入札公告
令和2年度入札公告
令和元年度入札公告
平成30年度入札公告
平成29年度入札公告
平成28年度入札公告
平成27年度入札公告
平成26年度入札公告
平成25年度入札公告
平成24年度入札公告
平成23年度入札公告
平成22年度入札公告
平成21年度入札公告
平成20年度入札公告
平成19年度入札公告
平成18年度入札公告
平成17年度入札公告
平成16年度入札公告
入札結果(建設工事、測量・コンサルタント等)
令和3年度
令和4年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
入札結果(物品・業務委託)
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
特定随意契約の発注見通し及び契約締結状況
書式等ダウンロード
みえ森と緑の県民税市町交付金事業
広告掲載について
新着記事一覧
議会
議会だより
平成30年~令和2年の議会だより
平成27年~29年の議会だより
平成15年~17年の議会だより
平成18年~20年の議会だより
平成21年~23年の議会だより
平成24年~26年の議会だより
議会の傍聴
議員名簿
過去の一般質問項目
過去の議会日程
過去の議案一覧
川越町について
お祭り・地場産品
まちの木・花・鳥
まちの概要
交通アクセス
友好交流都市・新潟県聖籠町の概要
各種統計情報
地域のスポット
川越町都市計画図の使用について
川越町都市計画図
川越町都市計画基本図【縮尺 1:10,000】
川越町都市計画基本図【縮尺 1:2,500】
町の都市宣言
町民憲章
「川越」の由来・町章
町長からのメッセージ
申請書ダウンロード
都市計画関係
道路及び水路工事関係
防災・安全関係
環境公害
騒音関係
振動関係
保健・福祉関係
母子、父子福祉
高齢者福祉
社会福祉
医療費助成
環境衛生(犬猫関係)
その他・福祉全般
情報公開関係
文化・スポーツ関係
その他
不育症治療費助成事業
サイトポリシー
個人情報の取り扱いについて
ウェブアクセシビリティへの取り組み
イベントカレンダー
イベントカレンダー(2023年10月)
イベントカレンダー(2023年11月)
イベントカレンダー(2023年8月)
イベントカレンダー(2023年9月)
イベントカレンダー(2023年7月)
イベントカレンダー(2023年6月)
イベントカレンダー(2023年5月)
イベントカレンダー(2023年4月)
イベントカレンダー(2023年3月)
イベントカレンダー(2023年2月)
イベントカレンダー(2023年1月)
イベントカレンダー(2022年12月)
イベントカレンダー(2022年11月)
イベントカレンダー(2022年9月)
イベントカレンダー(2022年8月)
イベントカレンダー(2022年7月)
イベントカレンダー(2022年6月)
イベントカレンダー(2022年5月)
イベントカレンダー(2022年4月)
イベントカレンダー(2022年10月)
イベントカレンダー(2022年3月)
イベントカレンダー(2022年2月)
イベントカレンダー(2022年1月)
イベントカレンダー(2021年12月)
イベントカレンダー(2021年11月)
イベントカレンダー(2021年10月)
イベントカレンダー(2021年4月)
イベントカレンダー(2021年5月)
イベントカレンダー(2021年6月)
イベントカレンダー(2021年7月)
イベントカレンダー(2021年8月)
イベントカレンダー(2021年9月)
イベントカレンダー(2021年3月)
イベントカレンダー(2021年2月)
イベントカレンダー(2021年1月)
イベントカレンダー(2020年12月)
イベントカレンダー(2020年10月)
イベントカレンダー(2020年11月)
イベントカレンダー(2020年9月)
イベントカレンダー(2020年8月)
イベントカレンダー(2020年7月)
イベントカレンダー(2020年6月)
イベントカレンダー(2020年4月)
イベントカレンダー(2020年3月)
イベントカレンダー(2020年2月)
イベントカレンダー(2020年1月)
イベントカレンダー(2019年12月)
イベントカレンダー(2019年11月)
イベントカレンダー(2019年10月)
イベントカレンダー(2019年9月)
イベントカレンダー(2019年8月)
イベントカレンダー(2019年7月)
イベントカレンダー(2019年6月)
イベントカレンダー(2019年5月)
イベントカレンダー(2019年4月)
イベントカレンダー(2019年3月)
イベントカレンダー(2019年2月)
イベントカレンダー(2019年1月)
イベントカレンダー(2018年12月)
例規集
各課のご案内
施設のご案内
あいあいセンター図書室
よくあるご質問
インターネット予約の利用方法
リンク集
購入雑誌リスト
ご利用案内
川越町役場
川越町総合センター
いきいきセンター
あいあいセンター
あいあいホール
あいあいホールへの交通アクセス
川越町あいあいホールがリニューアルオープンしました!
あいあいホールご利用の手順
教育センター
ご利用の手順
教育センター料金表
川越町中央公民館
町内スポーツ施設