川越町では令和4年度以降の成人式も20歳を対象に開催します
民法の改正により、令和4年(2022年)4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられますが、川越町ではこれまでどおり当該年度に20歳を迎える方を対象として、成人の日前後に式典を行うこととします。
■20歳を対象に式典を開催する理由■
・18歳を対象とする式典を実施した場合、大学受験や就職準備を控える新成人の参加が困難となることが懸念されるため。
・現行の20歳を対象とする式典については、長年の慣習として定着しており、飲酒や喫煙を含めてすべての年齢制限がなくなる区切りとなる年齢でもあるため、自分に責任をもつことができる自律した青年を祝うことに適しているため。
お問い合わせ先
生涯学習課 366-7140
2020年02月1日更新|生涯学習課