HOME > 新着情報 > 生涯学習課 > 『あいさつ・声かけの風景』の 「川柳」 を募集します!
1 趣旨
「あいさつ・声かけ運動」を広く町民の皆様に知っていただくとともに、あいさつの大切さやあいさつを交わすことの楽しさについて考えるきっかけとなるよう、「あいさつ・声かけの風景」の「川柳」を募集します。
1.応募対象者
川越町に在住、在勤の方
2.募集内容
あいさつに対する思い、あいさつの風景やあいさつにまつわる楽しいエピソードなどの作品。
3.応募方法
①応募用紙を提出してください。H26川柳応募用紙
②原則として「5・7・5」の17音とします。
③郵送、FAXでの応募を可とします。
④川越町教育委員会生涯学習課(あいあいセンター1階)窓口までお越しいただくか、「H26川柳応募用紙」をダウンロードしてください。所定の用紙以外でも応募いただけますが、作品(川柳)、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号を記入してください。
4.注意事項
1人3作品とし、自作で未発表のものとします。著作権などのすべての権利が応募者に帰属するものに限ります。
5.応募先
川越町教育委員会生涯学習課 〒510-8123 三重郡川越町大字豊田一色314
受付時間は、午前8時30分から午後5時まで【土・日及び祝日可】
TEL(059)366-7140 FAX(059)364-4813
6.募集期間
平成26年9月1日(月)から平成26年9月30日(火)必着とします。
7.作品の表彰
応募のあった作品の中から審査会にて選考のうえ、最優秀賞1点、優秀賞・入賞数点を決定し、平成26年11月3日(月・祝)【ふれあい祭り】において表彰を行います。
8.応募作品の使用
作品の著作権は応募者に帰属しますが、使用権は川越町が有するものとし、川越町ホームページ、広報等「あいさつ・声かけ」運動のPRのために使用する場合があります。
9.その他
①応募作品は返却しません。
②応募作品に係る個人情報については、応募事業の記録、作品の審査・発表、受賞者の公表・表彰、応募状況の集計以外の目的で使用することはありません。
【問い合わせ先】
川越町教育委員会生涯学習課 〒510-8123 三重郡川越町大字豊田一色314
TEL(059)366-7140 FAX(059)364-4813
2014年09月1日更新|生涯学習課