母子健康手帳交付と妊婦健康診査|川越町

本文へ
サイトマップ
文字サイズ:
背景色
  • 背景色を白に
  • 背景色を黒に
  • 背景色を青に

助成事業

HOME >  健康・子育て・福祉 >  赤ちゃんと子育て >  助成事業 >  母子健康手帳交付と妊婦健康診査

母子健康手帳交付と妊婦健康診査

母子健康手帳の交付

対象者 妊娠の届け出があった者
交付場所 健康推進課・健康管理センター(いきいきセンター内)にて
平日交付 8:30~17:00
費用 無料
内容 母子健康手帳及び母子保健のしおりの説明と妊娠中の健康についての相談等を行います。

妊婦健康診査

対象者 妊婦の方で「母子保健のしおり」の交付を受けた者
実施場所 県内医療機関(県外医療機関を受診されている方はご連絡ください)
費用 指定の検査項目につき公費負担(14回)
申請書等をご提出ください。
内容 問診及び診察、血圧、体重測定、尿検査、血液検査(赤血球、白血球、ヘマトクリット)、超音波検査 など
県外で受けられる方 川越町妊婦一般健康診査費助成金交付申請書

転入される妊婦さんへ

転入手続き後、健康推進課窓口(いきいきセンター1階)へお越しください。

母子健康手帳について そのまま使用できます。
母子保健のしおりについて ≪三重県内(四日市市を除く)からの転入の場合≫
母子保健のしおりは、三重県内でそのまま使用できます。
転入後は、川越町の住所を記入してください。
産婦健康診査受診票(申請が必要)をお渡しします。
≪県外または四日市市からの転入の場合≫
川越町のものをお渡しします。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康推進課・健康管理センター(いきいきセンター内) TEL 059-365-1399 お問い合わせフォーム