川越町の水道は、主に岐阜県の岩屋ダム湖を水源とする木曽川水系を利用しています。三重県営北勢水道の播磨浄水場で滅菌処理された、安心して飲めるきれいな水を買い受け、朝日町の高台にある埋縄配水タンクに貯めて、高低差を利用し口径400ミリ送水管 で朝明配水場(豊田字古川地内)を経由して家庭や事業所等に届けています。
みなさまがご使用になられた水量を調べるために、隔月で検針員が水道メータの検針にお伺いしますので、ご協力をお願いします。
※増改築や庭造り等で、メータが屋内になったり、土に埋まったりするときは、
事前に上下水道課までご連絡ください
上下水道課では、円滑に水を供給するための水道工事や、濁り水を防止するための管洗い作業、または突発事故等の際に断水をお願いすることがあります。 突発事故以外で断水するときは、あらかじめ断水通知書の各戸配布や自治会回覧などでお知らせしますので、ご協力お願いします。
ご家庭などの水道の新設や増築・改造工事は、川越町指定給水装置工事事業者以外では、取り扱いできません。 各工事の申込みは、川越町指定給水装置工事事業者に直接お申し込みください。
川越町指定給水装置工事事業者一覧
川越町役場 上下水道課 TEL 059-366-7118 お問い合わせフォーム
指定給水装置工事事業者に関する申請書様式です。
川越町役場 上下水道課 TEL 059-366-7118 お問い合わせフォーム