納期日 | 町県民税 (普通徴収分 ) |
固定資産税 | 軽自動車税 | 国民健康 保険税 |
|
---|---|---|---|---|---|
4月 | 5月2日 | 第1期(全期) | 第1期 | ||
5月 | 5月31日 | 全期 | |||
6月 | 6月30日 | 第1期(全期) | 第2期 | ||
7月 | 8月1日 | 第2期 | |||
8月 | 8月31日 | 第2期 | 第3期 | ||
10月 | 10月31日 | 第3期 | 第4期 | ||
12月 | 12月26日 | 第3期 | 第5期 | ||
1月 | 1月31日 | 第4期 | |||
2月 | 2月28日 | 第4期 | 第6期 |
三菱UFJ銀行では、令和3年4月1日から、当町の納付書を使用しての窓口納付ができなくなりました。お手持ちの納入通知書の裏面等に指定の納付場所として記載されている場合も、納付できませんので、ご注意ください。
ただし、口座振替による納付は、引き続き利用できます。
口座振替をご利用いただくと、ご登録いただいた金融機関の口座から各納期限日に振替いたします。納付に行く手間が省けますので、ぜひご利用ください。 なお、口座振替が利用できる金融機関は以下のとおりです。(令和4年4月現在)
・三十三銀行 ・桑名三重信用金庫 ・三重北農業協同組合 ・中京銀行
・大垣共立銀行 ・百五銀行 ・三菱UFJ銀行 ・みずほ銀行 ・北伊勢上野信用金庫
・愛知銀行 ・十六銀行 ・東海労働金庫 ・ゆうちょ銀行
※預貯金不足等により振替できなかった場合、再振替はいたしません。また、振替不能通知も送付しませんので、納期限前日までに預貯金額をご確認ください。
これまで、町税などのお支払いで口座振替を利用されていた方には、「口座振替領収証書」 をお送りしてきましたが、平成18年4月末振替分からは、町県民税、 固定資産税の領収証書を廃止させていただきます。 今後、口座振替を確認していただくときには、ご面倒ですが、通帳の記帳をご覧ください。 領収証書を保存していただくようお願いしてきましたが、 通帳の記帳で振替を証明できますのでその必要はありません。
どうしても、「口座振替領収証書」が必要な場合は、今までの「はがき」 に代えて必要な口座振替分の通知書を発行しますので、税務課(TEL 059-366-7114) へお申し付けください。
軽自動車税の領収証書は継続検査用(車検用)納税証明書も兼ねていますので、従来どおり発送します。
納期限までに納付が確認できない場合は、督促状を発送します。督促状でも納付することができますので、お手元に届いた場合は速やかに納付をお願いします。
なお、督促状が発送された場合、督促手数料が加算されるだけでなく、滞納処分が行われる場合がありますのでご留意ください。
平成30年度から、督促手数料が従来の50円から100円に変更となっておりますのでご注意ください。
川越町役場 税務課 TEL 059-366-7114 お問い合わせフォーム
※国民健康保険に関しては 町民保険課 TEL 059-366-7115 お問い合わせフォーム