子ども・子育て・児童虐待に関する相談
妊娠・出産、子育てやお子さんの成長・発達のことで心配なことがある方、気になることがある方、一人で悩んでいませんか?
子ども家庭課では、『子ども家庭総合支援拠点』事業を開始し、保健師、保育士、助産師等が、相談に応じています。お気軽にご相談ください。
- 対象
-
0歳~18歳未満の児童と保護者
- 内容
-
子育てに関する相談、家族関係、児童虐待に関する相談 等
-
受付時間
-
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
- 対応
-
保健師、保育士、助産師、心理士など 子ども家庭支援員
相談について
相談等には行けないという方は、電話でも相談の受付をさせていただきます。
注:相談は電話相談か面接相談になります。
川越町 子ども家庭課 電話番号 059-366-7130
「虐待かな?」と思ったら
児童虐待は、子育ての不安やイライラ、孤立感などから始まることもあり、どの家庭にも起こりうる社会全体の問題です。連絡をいただくことで、解決への糸口が見つかるかもしれません。
児童虐待とは?
身体的虐待
殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせるしつけによる体罰 など
性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など
怠慢又は拒否(ネグレクト)
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、夜間に子どもだけを残して外出する、重い病気になっても病院に連れて行かない など
心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(面前DV) など
「体罰」は許されません!
体罰は、「児童虐待の防止等に関する法律」で禁止されています。
- 何度も言葉で注意したものの子どもが言うことを聞かないので、頬を叩いた。
- 子どもがいたずらをしたので、長時間正座をさせた。
- 子どもが宿題をしなかったので、ご飯を与えなかった。
これらは全て体罰であり、「しつけ」であっても許されません。
子育てを担うことは大変なことであり、子どもと向き合う中で、ときには思い悩んだりすることもあります。そんな時は、周囲の力を借りながら子育てをしていきましょう。
児童虐待の通告等、至急を要する場合
子育てに悩んだら、「これ、虐待かも?」と思ったら迷わずすぐにお電話を!あなたの通告が子どもの笑顔を守ります。
注:通告者の秘密は守られます。
相談・通告先
- 児童相談所虐待対応ダイヤル 電話番号 189(いちはやく)(24時間受付 通話無料)
- 三重県北勢児童相談所 電話番号 059-347-2030
- 川越町 子ども家庭課 電話番号 059-366-7130
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7130 ファクス番号:059-365-5380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。