ペット(犬と猫)
犬を飼われる方
新たに犬を飼われる方
犬を飼われると一生に1回、狂犬病予防法に基づき犬の登録をする必要がありますので、安全環境課で手続を行ってください。
- 登録手数料:1頭3,000円
- 鑑札をなくされた方(再交付):1頭1,600円
他の市町村から転入してきた方
他の市町村で登録された犬を飼われる、もしくは他の市町村で登録した犬と転入をしてきた場合は、他の市町村で交付された登録証を提出し、登録の変更手続きを安全環境課で行ってください。また、川越町内で転居された場合も変更の手続きが必要です。
鑑札の交付(転入の場合)無料
飼い犬と転出した場合、飼い犬が死亡した場合
転出の場合は、新しい市町村にて変更の手続きと川越町で交付した登録証を提出してください。川越町での手続きは不要です。飼い犬が死亡した場合は登録の抹消が必要です。ご連絡ください。
狂犬病予防注射
狂犬病の予防注射は毎年1回必要です。必ず受けましょう。
- 狂犬病予防注射済票の交付:1頭550円
- 狂犬病予防注射済票の再交付:1頭340円
犬登録と狂犬病予防注射済票交付の委託動物病院
川越町では、以下の動物病院に犬登録と狂犬病予防注射済票の交付を委託しています。これらの動物病院でも鑑札及び注射済票の交付を受けることが出来ます。
犬・猫の避妊・去勢手術費助成
避妊・去勢手術費助成
飼われている犬や猫の避妊・去勢手術にかかる費用の一部を助成いたします。
手術の種類 | 犬 | 猫 |
---|---|---|
避妊 | 3,000円 | 2,000円 |
去勢 | 2,500円 | 1,500円 |
申請方法
手術後6か月以内に、川越町犬猫避妊等手術費助成金交付申請書に避妊(去勢)手術実施証明書、手術費明細(領収書等)を添付し、安全環境課まで提出願います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7163 ファクス番号:059-364-2568
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。