学校施設開放
川越町では、町民の皆さんにスポーツ活動等の場として、以下の町内小・中学校体育施設を学校教育に支障のない範囲で開放しています。
- 川越町立川越中学校体育館・柔剣道場
- 川越町立川越北小学校体育館・運動場
- 川越町立川越南小学校体育館・運動場
なお、学校施設を利用するために必要な要件は、以下のとおりです。
- 団体構成メンバーが5人以上かつ70%以上が町内在住者又は町内在勤者であること。
- 団体構成メンバーは原則として「スポーツ安全保険」等に加入していること。
※年度毎に、川越町教育委員会(生涯学習課)への登録が必要です。
学校施設ご利用の手順
使用団体の登録
学校施設を使用する団体は、年度毎に、川越町教育委員会(生涯学習課)への登録が必要です。
- 登録要件
-
- 団体構成メンバーが5人以上かつ70%以上が町内在住者、又は町内在勤者であること。
- 団体構成メンバーは原則として「スポーツ安全保険」等に加入していること。
- 登録に必要な書類
-
- 川越町運動施設・学校施設優先使用団体登録申請書
- 会員名簿
- スポーツ安全保険等加入依頼書等の写し
使用の申請
ご使用日の1ヶ月前に当たる月の1日から10日までに教育委員会(生涯学習課)へ使用許可申請書を提出してください。
提出いただいた申請書を教育委員会(生涯学習課)で取りまとめ一括して、関係学校長へ申請します。
※使用希望が団体間で重複した場合は、当該団体間で調整を行っていただきます。(先着順ではありません。)
使用料
施設使用料
施設名 | 使用時間 | 使用料 |
---|---|---|
川越中学校 体育館 | 1時間(半面) | 500円 |
川越中学校 柔剣道場 | 1時間 | 500円 |
川越南・北小学校 体育館 | 1時間 | 500円 |
川越南・北小学校 運動場 | 1時間 | 500円 |
設備器具使用料
施設名 | 種別 | 使用時間 | 使用料 |
---|---|---|---|
川越中学校、川越南・北小学校 体育館 | 照明装置 | 1時間 | 500円 |
川越中学校 柔剣道場 | 照明装置 | 1時間 | 100円 |
使用の許可・使用料の納付
使用許可・施設使用料の納付
関係学校長の許可後、「使用許可書」、「照明使用申請書」及び「納入通知書」を申請者に交付・発行します。
申請者は、施設の使用までに「納入通知書」を役場庁舎2階お支払い窓口へ持参の上、基本使用料を納付してください。
照明代の納付
月内最終使用日以降、照明使用申請書に月内の照明使用時間を記入後、直ちに教育委員会(生涯学習課)に提出してください。
「納入通知書」を交付しますので、役場庁舎2階お支払い窓口へ持参の上、照明代を納付してください。
※納付手続きは、役場開庁時間内(午前8時30分~午後5時)に行ってください。
使用料の還付
既納の使用料は、還付しません。ただし、次の場合に限り全部又は一部を還付します。
- 使用者が、自己の責によらない理由で学校施設を使用できなくなったとき(全額還付)
- 使用日5日前までに使用許可の取消を申し出た場合において教育委員会が相当の理由があると認めるとき。(半額還付)
※熱中症警戒アラートが発表された日において、使用開始までに熱中症予防を理由にキャンセルした場合は、全額還付とします。
※還付は、銀行口座振込で行います。
施設鍵の受取・返却
施設鍵(体育館・柔剣道場)の受取・返却は、使用者の方でお願いいたします。
(屋外施設使用の場合は、鍵は不要です。ただし、川越南小学校プール横のトイレを使用する場合は、鍵が必要です。)
鍵の受取
使用日当日午前9時~午後5時の間(又は指定された日時)に、施設の鍵を教育委員会(生涯学習課)窓口まで受け取りにきてください。
鍵の返却
使用後は、翌日午前8時30分までに、施設の鍵を教育委員会(生涯学習課)窓口へ返却してください。
(夜間等、窓口が閉まっている場合は、あいあいセンター前に設置の図書返却ボックス(ブックポスト)に返却してください。)
遵守事項
- 許可時間を守ること。清掃・点検及び使用した器具等の収納を含めて時間内に終了させること。
- 学校敷地内での飲酒・喫煙、又は火気を使用しないこと。グランド内、館内での飲食も禁止。
- 使用後は清掃し、館内を使用前の状態に戻し、戸締りと施錠を確実に行うこと。ゴミは必ず持ち帰り、後始末は確実に行うこと。
- 学校施設を使用中に建物、壁面、設備、器具、備付物品を損傷し、又は滅失したときは、教育委員会の定めるところに従い、速やかに原状に回復し、又はその損害を賠償しなければならない。その理由を具して教育委員会に届け出なければならない。
- 壁、柱等に張り紙をし、又は釘の類を打たないこと。
- 暴力を用いるなどで他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
- 所定の場所以外に出入りしないこと。(許可された使用区域以外を使用してはならない。)又、許可を受けた者・目的以外に使用してはならない。
- 体育館では体育館シューズか屋内用シューズを使用し、使用後は持ち帰らなければならない。
- 体育館を使用する場合、使用できる範囲は1階フロア部分だけとする。放送用具は使用してはならない。
- ボールがステージ上に飛ぶ恐れがあるときは、防球ネットを使用しなければならない。
- 運動に必要な用具は全て使用者が準備する。ボール運動の場合はネットの支柱のみ学校備品を使用しても良い。子どもを連れてきた場合、危険のないように各自で監督配慮し、倉庫・ステージ等への出入りは厳禁とする。
- 学校施設の管理上支障をきたすような行為をしないこと。
- 代表者は責任を持って管理にあたること。
申請書等
川越町運動施設・学校施設優先使用団体登録申請書
川越町学校施設使用許可申請書
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
〒510-8123 三重県三重郡川越町大字豊田一色314番地(あいあいセンター内)
電話番号:059-366-7140 ファクス番号:059-364-4813
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。