全国瞬時警報システム
全国瞬時警報システム(J-ALERT)を開始します
町では、平成23年4月1日から「全国瞬時警報システム(J-ALERT)」(ジェイ・アラート)による緊急放送を開始します。このシステムは、津波警報や緊急地震速報、弾道ミサイル情報など、対処に時間的余裕のない事態が発生した場合に、そうした情報を国が人工衛星を用いて全国の市区町村に送信し、町の同報系防災行政無線を自動起動することにより、国から町民の皆さんまで緊急情報を直接そして瞬時に伝えるシステムです。町では、緊急情報を受信した場合、町内に設置されている防災行政無線屋外拡声子局から警報を放送します。これらの情報が放送された時は、テレビやラジオをつけて情報に注意し、身の安全を確保して落ち着いて行動するようにしましょう。
自然災害情報の種類 | 放送内容 |
---|---|
大津波警報(3m以上) 津波警報(1~2m以上) |
【消防サイレン】 大津波警報(津波警報)が発表されました。 海岸付近の方は高台に避難してください。 |
緊急地震速報 (予測震度4以上) |
【緊急地震速報・チャイム】 緊急地震速報。 大地震です。大地震です。 |
東海地震予知情報 |
【チャイム】 ただいま、東海地震予知情報が発表されました。 |
有事情報の種類 | 放送内容(有事サイレンが14秒吹鳴した後に放送されます) |
---|---|
弾道ミサイル情報 | ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
航空攻撃情報 | 航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 | ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
大規模テロ情報 | 大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
注意事項
- これらの情報は緊急情報であるため、24時間いつでも自動的に放送されます。
- 緊急地震速報は、地震による強い揺れを事前にお知らせしますが、震源が近いときは間に合わないことがあります。
- 全国瞬時警報システムは、消防庁が発した情報を受信し、自動で町の同報系防災行政無線を起動させて放送するシステムです。そのため、誤報などの可能性もありますが、その際はキャンセル放送(訂正放送)が流されます。
放送が鳴ったらどうすればいいの?
- 津波に関する情報のとき
海岸付近にいる人は高台に避難してください。また、海岸には絶対に近づかないでください。 - 緊急地震速報のとき
地震が来る数秒前の放送です。直ちに身の安全を確保するとともに、危険な場所から遠ざかってください。 - 東海地震予知情報のとき
数時間のうちに地震が来る可能性が高いときの放送です。地震が来ても安全な場所で待機してください。 - 弾道ミサイル情報、航空攻撃情報、ゲリラ・特殊部隊情報、大規模テロ情報のとき
家の中に避難し、テレビやラジオから情報を得るとともに、役場からの情報などに注意してください。
このページに関するお問い合わせ
防災安全課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7120 ファクス番号:059-364-2568
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。