2030年笑顔あふれる元気なまちづくりプロジェクト
2030年笑顔あふれる元気なまちづくりプロジェクト
概要
川越町は、若い世代を中心に人口が増加しています。平成27年度に策定した人口ビジョンによりますと、2045年をピークに人口減少が予想されています。その過程である2030年からは、人口増加が鈍化する予想をしています。10年先、20年先も元気な川越町であるために、国からの交付金(地方創生加速化交付金)を活用し、今後、様々な事業を展開していきます。
川越町PR動画コンテスト 入賞作品決定!!
皆さんがつくる「川越町PR動画」のコンテストを開催し、16作品のご応募をいただきました。審査会を開催し、入賞4作品が決定しました。
入賞作品
作品タイトル | 制作者名又はハンドルネーム | |
---|---|---|
最優秀賞 | 笑顔で子育て 川越町 | アモーレ |
特別賞 | みんなに見守られる やさしい町 | クリザリット |
特別賞 | KAWAGOE | ISHIKAWA |
特別賞 | 笑顔あふれる元気な町 川越町を子供たちが全力でPR! |
川越学童保育所 日の本クラブ |
入賞作品の動画再生
- 入賞4作品の一括再生(外部リンク)
- 最優秀賞 笑顔で子育て 川越町(外部リンク)
- 特別賞 みんなに見守られる やさしい町(外部リンク)
- 特別賞 KAWAGOE(外部リンク)
- 特別賞 笑顔あふれる元気な町 川越町を子供たちが全力でPR!(外部リンク)
川越町PR動画コンテスト
まち、川、海など四季折々の魅力がある川越町。その川越町にはアナタだけが知っている隠れたスポットがあるかも知れません。そんなステキな川越町の魅力を町民の方、これから川越町で暮らそうと考えている方に知っていただくためPR動画コンテストを行っています。川越町のステキを教えてください。
- 募集期間
- 平成28年11月14日(月曜日)~平成29年1月31日(火曜日)
- 応募方法
- 町のホームページより応募用紙をダウンロードしていただき、応募用紙と応募作品を収めたDVD-R等を企画情報課まで送付、または、持参してください。
- 応募資格
- 個人、グループでの応募、また、プロ、アマチュアは問いません。
- 作品規定
- 作品規定
- 入賞作品
- 最優秀賞 1作品(商品券5万円と5,000円相当の町物産品)
特別賞 3作品(商品券3万円と5,000円相当の町物産品) - その他
- 応募の詳細は、募集要項をご覧ください。
中学生ワークショップ
未来の川越町を担う中学生の皆さんと、「私が町長になったら…」をテーマに、魅力的な川越町にするためのワークショップを開催しました。
高校生ワークショップ
川越高校の生徒の皆さんと、「若者が住みたくなる川越町にするためには?」をテーマにワークショップを開催しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画情報課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7112 ファクス番号:059-364-2568
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。