令和7年7月20日執行第27回参議院議員通常選挙について
第27回参議院議員通常選挙(選挙区・比例代表)が7月20日(日曜日)に行われます。
私たちの意思を政治に反映させるため、あなたの貴重な一票を大切にし、棄権することなく投票しましょう。
投票日(選挙期日)
令和7年7月20日(日曜日) 午前7時~午後8時
投票について
今回の選挙は、2種類の投票用紙があります。
それぞれ記載方法が違いますので、ご注意ください。
(1)選挙区選出議員選挙
選挙区から立候補した候補者を選ぶ選挙です。投票用紙には、候補者1人の氏名を書いてください。
(2)比例代表選出議員選挙
投票用紙に候補者名または政党名を書いてください。
川越町で投票できる人は
次の2つの要件を満たし、川越町の選挙人名簿に登録されている人です。
- 平成19年7月21日以前に生まれた人
- 令和7年4月2日以前から川越町の住民基本台帳に引き続き登録されている人
4月3日以降に転入した人は前住所地の市区町村の投票所で
令和7年4月3日以降に、町外から川越町に転入した人は、前住所地の市区町村で投票していただくことになります。
前住所地の選挙人名簿に登録されているかどうかは、前住所地の選挙管理委員会で確認してください。
投票は入場券に記載された投票所で
入場券は、世帯ごとに封筒で郵送します。封筒には、同じ世帯の有権者の入場券が入っています。
入場券には投票所が明記されていますので、投票日には投票所を確認して、各自の入場券を持参してください。
入場券に記載されている投票所以外では投票できません。
入場券がない場合は
入場券がなくても投票できます。
入場券を紛失したり何らかの事情で届かなかった場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の係員にその旨を申し出てください。
円滑な手続きのため、運転免許証やマイナンバーカード等の本人確認ができるものをお持ちいただくようご協力をお願いします。
投票日に投票所へ行けない人は
投票日当日に仕事や用事で投票所に行くことができない人は、期日前投票ができます。
期日前投票の期間及び時間は
- 期間 7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)
- 時間 午前8時30分~午後8時
- 場所 川越町役場 1階 期日前投票所
なお、入場券がお手元に届いているときは、入場券を持参してください。
期日前投票の手順について
「期日前投票宣誓書」にご本人の住所・氏名・生年月日などを記入して投票していただきます。
「期日前投票宣誓書」は入場券の裏面に記載してありますので、記入して期日前投票所へお越しいただくと手続きが早く済みます。
※入場券がお手元に届いていなくても、期日前投票はできます。
滞在地での不在者投票について
仕事や旅行・学業などで川越町以外の市区町村に滞在している人は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
「不在者投票宣誓書・請求書」に必要事項を記入して投票用紙を請求してください。
※1 「不在者投票宣誓書・請求書」は選挙人本人が自書してください。
※2 「不在者投票宣誓書・請求書」の送付は、郵便で行ってください。
※3 ファクス・Eメール等による提出はできません。
入院・入所中の方の投票について
施設に入院・入所中の方の投票については「入院・入所中の病院や老人ホームでの不在者投票」をご覧いただくか、施設にお問い合わせください。
開票の日時と場所は
- 日時 7月20日(日曜日) 午後9時から
- 場所 川越町役場 3階 災害備蓄倉庫
問い合わせ
川越町選挙管理委員会事務局 電話 059-366-7113
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7113 ファクス番号:059-364-2568
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。