🎀オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン🎀

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003754  更新日 令和7年11月1日

印刷大きな文字で印刷

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン バナー

🎀11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です🎀

~(標語が届き次第 修正します) ~

児童虐待は、みなさんのちょっとした『気づき』『心配り』で防ぐことができます。

児童虐待の早期発見には、周囲にお住まいの皆様方の“気づき”がとても重要です。児童虐待はどこの家庭でも起こりうる問題として、地域全体で子育て家庭を見守っていきましょう。

児童虐待4種類
 虐待かなと思ったら、町もしくは北勢児童相談所に通告をお願いします。調査の結果虐待でなかったとしても通告者に責任はありません。手遅れになる前にためらわずに通告をお願いします。

北勢児童相談所 059-347-2030 児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)

子育て中のみなさん どんなことでも ご相談ください!

孤立した子育てが虐待の引き金になることが多いです。決して人ごとではありません。町では、こどもや子育て家庭に関する相談について幅広く対応しています。相談内容に応じた子育て支援サービス、関係機関との連絡調整などの支援も行っていますので、お気軽にご相談ください。また、電話相談だけでなく、下記 相談フォームからも相談を受け付けていますのでご利用ください。

川越町 子ども家庭課 059-366-7130

川越町 健康推進課 059-365-1399

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7130 ファクス番号:059-365-5380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます