熱中症警戒情報・熱中症特別警戒情報について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002866  更新日 令和6年5月31日

印刷大きな文字で印刷

熱中症対策を強化するため、気候変動適応法が改正され、熱中症警戒情報、熱中症特別警戒情報が創設されました。

熱中症特別警戒情報の創設について

熱中症対策を強化するため、気候変動適応法が改正されました。
令和6年4月から、これまでの熱中症警戒アラートを「熱中症警戒情報」として法律に位置づけるとともに、より深刻な健康被害が発生しうる場合に備え、一段上の「熱中症特別警戒情報」を創設しました。
運用期間は、4月第4水曜日から10月第4水曜日までとなります。

熱中症警戒情報・熱中症特別警戒情報

区分

熱中症警戒情報

熱中症特別警戒情報

一般名称

熱中症警戒アラート

熱中症特別警戒アラート

位置づけ

気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがある場合

(熱中症の危険性に対する気づきを促す)

気温が特に著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合

過去に例のない広域的な危険な暑さを想定

発表基準

府県予報区等内のいずれかの暑さ指数情報提供地点における、日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値、小数点以下四捨五入)に達すると予測される場合

都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値、小数点以下四捨五入)に達すると予測される場合

発表時間

前日午後5時頃または当日午前5時頃

前日午後2時頃

表示色

 

熱中症警戒情報・熱中症特別警戒情報の取得方法について

熱中症警戒情報、熱中症特別警戒情報は環境省が提供する下記の方法より取得し、熱中症対策に活用してください。

1環境省 熱中症予防情報サイト

熱中症警戒情報、熱中症特別警戒情報のほか、全国841地点における暑さ指数(WBGT)の予測値、実況地等の提供を行っています。

2個人向けメール配信サービス

環境省が「環境省熱中症予防情報サイト」にて提供している暑さ指数(WBGT)の予測値及び実況地を、メール配信を行うバイザー株式会社が運営する高速メール配信システム「すぐメールPlus+」により個人向けに配信するサービスです。

無料でご利用になれますが、情報取得にかかる通信料は利用者の負担となります。

 

QRコード(パソコン、スマートフォン用)
(PC・スマートフォンから)
QRコード(フィーチャーフォン(ガラケー)用)
(フィーチャーフォン(ガラケー)から)

3環境省 LINE公式アカウント

環境省は、LINE公式アカウント「環境省」を開設し、熱中症予防対策の情報配信をしています。熱中症特別警戒情報などの発表や暑さ指数の情報を受け取ることができます。

無料でご利用になれますが、情報取得にかかる通信料は利用者の負担となります。

 公式アカウントは次のとおりです。

・アカウント名:環境省

・LINE ID:kankyo_jpn

QRコード(スマートフォン用)
(スマートフォンから)

このページに関するお問い合わせ

安全環境課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7163 ファクス番号:059-364-2568
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます