熱中症警戒情報・熱中症特別警戒情報が発表されたときの対応

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002872  更新日 令和6年5月31日

印刷大きな文字で印刷

熱中症警戒情報が発表されたときの対応

気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあります。

熱中症を他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!!

・室内等のエアコン等を使用し、涼しい環境にて過ごしましょう。

・こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。

・高齢者、乳幼児等の方は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声かけをしましょう。

・暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう。

熱中症特別警戒情報が発表されたときの対応

広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。

危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守ってください!!

・全ての方が自ら涼しい環境で過ごしてください。

・高齢者、乳幼児等の熱中症にかかりやすい方の周りの方は、室内等のエアコン等を使用し、涼しい環境で過ごせているか確認してください。

・校長や経営者、イベント主催者等の管理者は、全ての人が熱中症対策を徹底できているか確認し、徹底できていない場合は、運動、外出、イベント等の中止、延期、変更等を判断してください。

今まで心掛けていただいている熱中症予防行動と同様の対応では不十分な可能性がありますので、今一度気を引き締めていただいた上で、準備や対応が必要です。

このページに関するお問い合わせ

安全環境課
〒510-8588 三重県三重郡川越町大字豊田一色280番地
電話番号:059-366-7163 ファクス番号:059-364-2568
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます